• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ニボルマブ結合T細胞検出法を用いた免疫チェックポイント阻害薬の治療効果機序の解明

Research Project

Project/Area Number 23K08194
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 55020:Digestive surgery-related
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

西塔 拓郎  大阪大学, 大学院医学系研究科, 助教 (20646468)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 黒川 幸典  大阪大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (10470197)
和田 尚  大阪大学, 大学院医学系研究科, 特任教授(常勤) (70243459)
Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords抗PD1抗体 / リンパ節 / Precursor T細胞 / 胃癌 / T細胞疲弊化 / 免疫チェックポイント分子
Outline of Research at the Start

抗PD1抗体薬(ニボルマブ)の治療効果発揮には腫瘍における癌抗原特異的リンパ球の活性化が必須であるが、治療開始後にどの細胞群がこの働きを持ち、どこで増殖するかは明らかでない。我々は、ニボルマブ結合リンパ球の新規検出法として、IgG4検出法を確立した。そこで本研究では、IgG4検出法を用いて、胃癌・食道癌における抗PD1抗体治療後の腫瘍・リンパ節・血液中のニボルマブ結合リンパ球を同定し、FACS・TCR-seq・RNA-seqによる解析を用いて抗PD1抗体薬の治療効果発現機序の解明を目指す。さらにリンパ節でのT細胞再活性化に注目した治療標的因子の同定、新規治療法の開発を目標とする。

Outline of Annual Research Achievements

抗PD1抗体薬(ニボルマブ)の治療効果発揮には腫瘍における癌抗原特異的リンパ球の活性化が必須であるが、治療開始後にどの細胞群がこの働きを持ち、どこで増殖するかは明らかでない。我々は、ニボルマブ結合リンパ球の新規検出法として、IgG4検出法を確立した。そこで本研究 では、IgG4検出法を用いて、胃癌・食道癌における抗PD1抗体治療後の腫瘍・リンパ節・血液中のニボルマブ結合リンパ球を同定し、FACS・TCR -seq・RNA-seqによる解析を用いて抗PD1抗体薬の治療効果発現機序の解明を目指す。さらにリンパ節でのT細胞再活性化に注目した治療標的因子の同定、新規治療法の開発を目標とする。
本研究では、① ICI治療後の胃癌・食道癌摘出標本における腫瘍・リンパ節 ・血液中のニボルマブ結合リンパ球の同定、②各組織におけるニボルマブ結合細胞と非結合細胞を用いた細胞表面・細胞内タンパク発現を比較解析、③ TCR-seqによるTCR解析とRNA-seqによる遺伝子発現解析の混合解析、④ In-vitro, in-vivoによる新規治療標的に対する治療薬の治療効果検証、を予定する。
今回の検討では、まず抗PD1抗体未治療と抗PD1抗体治療後の胃癌・食道癌摘出標本において、腫瘍・リンパ節 ・血液の各組織よりリンパ球を抽出し、IgG4検出法を用いてニボルマブ結合PD1+ リンパ球の検出を行った。抗PD1抗体未治療では腫瘍39サンプル、リンパ節217サンプルからリンパ球を抽出し、近傍リンパ節においてPrecursor T細胞が豊富に存在し、これが予後に影響する事を発見した。さらに、抗PD1抗体治療後の胃癌・食道癌摘出標本において、5症例のサンプルを保存し、腫瘍・リンパ節においてもニボルマブ結合PD1+ リンパ球が検出されることを確認している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今回の研究対象である抗PD1抗体治療後の各組織のリンパ球解析の比較対象として、抗PD1抗体未治療の胃癌摘出標本における各組織のリンパ球詳細解析を完成させた。今後、抗PD1抗体治療後の各組織のリンパ球の細胞表面・細胞内タンパク発現を詳細解析に移行する。現在、プレリミナリーな実績として、リンパ節におけるPrecursor T細胞においては、抗PD1抗体治療後に著明なKi-67の上昇が認められており、抗PD1抗体治療後のリンパ節におけるPrecursor T細胞の著明な増殖能亢進が推測されている。また、消化器癌においては抗PD1抗体治療後の切除症例は年間それほど症例数は多くないが、適宜症例においては各臓器のサンプルを保存を行っている。scRNA-seq+TCR-seqの解析の準備も条件検討含め周到に準備を進めている。

Strategy for Future Research Activity

引き続き、抗PD1抗体治療後の切除症例の各臓器のサンプリングを行っていく予定である。出来れば2024年にはICI治療後の各細胞におけるリンパ球の細胞表面・細胞内タンパク発現を詳細検討を完成させたい。また、scRNA-seq+TCR-seqの組織における解析をいつでも行える状況に設定し、適切なサンプルがあればこれの研究を遂行したい。

Report

(1 results)
  • 2023 Research-status Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2023

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] C-reactive protein kinetics as a predictive marker for long-term outcome of immune checkpoint inhibitors in oesophagogastric cancer2023

    • Author(s)
      Nose Yohei、Saito Takuro、Kurokawa Yukinori、Takahashi Tsuyoshi、Yamamoto Kazuyoshi、Momose Kota、Yamashita Kotaro、Tanaka Koji、Makino Tomoki、Eguchi Hidetoshi、Doki Yuichiro、Wada Hisashi
    • Journal Title

      BJC Reports

      Volume: 1 Issue: 1 Pages: 7-7

    • DOI

      10.1038/s44276-023-00005-x

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Density and maturity of peritumoral tertiary lymphoid structures in oesophageal squamous cell carcinoma predicts patient survival and response to immune checkpoint inhibitors.2023

    • Author(s)
      Hayashi Y, Makino T, Sato E, Ohshima K, Nogi Y, Kanemura T, Honma K, Yamashita K, Saito T, Tanaka K, Yamamoto K, Takahashi T, Kurokawa Y, Miyata H, Nakajima K, Wada H, Morii E, Eguchi H, Doki Y.
    • Journal Title

      Br J Cancer.

      Volume: - Issue: 12 Pages: 2175-2185

    • DOI

      10.1038/s41416-023-02235-9

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Integrated analysis of phase 1a and 1b randomized controlled trials; Treg-targeted cancer immunotherapy with the humanized anti-CCR4 antibody, KW-0761, for advanced solid tumors2023

    • Author(s)
      Fujikawa Kaoru、Saito Takuro、Kurose Koji、Kojima Takashi、Funakoshi Takeru、Sato Eiichi、Kakimi Kazuhiro、Iida Shinsuke、Doki Yuichiro、Oka Mikio、Ueda Ryuzo、Wada Hisashi
    • Journal Title

      PLOS ONE

      Volume: 18 Issue: 9 Pages: 0291772-0291772

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0291772

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] CRP推移による胃癌免疫チェックポイント阻害薬のアウトカム予測2023

    • Author(s)
      西塔拓郎
    • Organizer
      第27回日本がん免疫学会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] CRP kinetics as a predictive marker for outcome to immune checkpoint inhibitors in upper gastrointestinal cancer2023

    • Author(s)
      西塔拓郎
    • Organizer
      第82回日本癌学会
    • Related Report
      2023 Research-status Report

URL: 

Published: 2023-04-13   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi