• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Targeting chromosomal insatiability for overcoming drug resistance

Research Project

Project/Area Number 23K08200
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 55020:Digestive surgery-related
Research InstitutionJichi Medical University

Principal Investigator

鈴木 浩一  自治医科大学, 医学部, 教授 (70332369)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 力山 敏樹  自治医科大学, 医学部, 教授 (80343060)
Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
KeywordsSatellite α tanscript / セントロメア / 染色体不安定性 / 脱メチル化異常 / 発癌リスク / 薬剤感受性 / 染色体不安定生 / 薬剤耐性 / メチル化異常 / Satellite αtranscript
Outline of Research at the Start

染色体不安定性(CIN)という生物学的特徴は、癌の発生や進展に関わり悪性度を表現し、薬剤応答では耐性を誘導すると考えられています。一方、CINの誘導はトポイソメラーゼ I 阻害剤の感受性を高め、特定の薬剤の治療標的とも捉えられます。本研究では、セントロメア領域から転写されるnon-cording RNAであるSatelliteαtranscript(SatA)が誘導するCINの臨床的意義を異なる視点から見直す事で、診断や治療の新たなアプローチに展開しようとするものです。SatAを指標とした薬剤効果予測因子の確立、さらにはSatAの遺伝子導入による抗癌剤の感受性亢進、耐性の克服を目指します。

Outline of Annual Research Achievements

正常な染色体分配には染色体のセントロメア領域のメチル化が必須です。セントロメア領域は反復配列であるSatelliteα配列より構成され、そこから転写されるnon-cording RNA であるSatellite α transcript(SatA)が正常な染色体分配を司ります。我々はセントロメア領域のメチル化異常によりSatA が過剰発現し、特定の染色体を標的として数的異常を惹起する事を明らかにしました。さらに、脱メチル化剤の投与により染色体不安定性が誘導され、膵癌細胞株の表現型に変化を及ぼす事を示しました。染色体不安定性という生物学的特徴は、癌の発生や進展に関わり悪性度を表現し、薬剤応答では耐性を誘導すると考えられています。しかし我々の最近の検討では、SatAによる染色体不安定性の誘導が、トポイソメラーゼ I 阻害剤の感受性を高めることをマウス大腸癌細胞株で明らかにしました。本研究では、SatA が誘導するCIN を、免疫チェックポイント阻害剤を含めた抗癌剤の治療標的として捉え、その薬剤感受性に対する影響をin vitro 及びin vivo で検証します。SatA が誘導するCINの臨床的意義を異なる視点から見直す事で、薬剤効果判定や治療の新たなアプローチに展開しようとするものです。
本年度は、CRISPR-dCas9レンチウイルス遺伝子発現活性化システムを用いた内因性Satellite alphaの発現誘導を進めています。DNAダメージに関わるヒストン蛋白(γH2AX)の蓄積を指標として、染色体不安定性の誘導を評価、さらに染色体不安定性の誘導によって薬剤感受性への影響を評価します。また、ヒトMajor satellite を組み込んだMCF7、マウスMajor satellite を組み込んだCT26とMC38を用いて同様の実験を行い、先行実験の再現性を確認しています。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

理由
【内因性Satellite alphaの過剰発現による染色体不安定性の誘導】
ヒトおよびマウス細胞株(MCF7、HCT116、CT26、MC38等)を対象として、CRISPR-dCas9レンチウイルス遺伝子発現活性化システムを用いた内因性Satellite alphaの発現誘導を進めている。DNAダメージに関わるヒストン蛋白(γH2AX)の蓄積を指標として、染色体不安定性の誘導を評価する。さらに染色体不安定性の誘導によってトポイソメラーゼ阻害剤や代謝拮抗剤などの薬剤感受性への影響を評価する。

【外因性Satellite alphaの過剰発現による染色体不安定性の誘導】
ヒトMajor satellite を組み込んだMCF7(すでに作成済み)、マウスMajor satellite を組み込んだCT26(免疫チェックポイント阻害剤に耐性、すでに作成済み)とMC38(免疫チェックポイント阻害剤に感受性有り、すでに作成済み)を用いて同様の実験を行い、先行実験の再現性を確認している。

Strategy for Future Research Activity

【マウス】
マウスMajor satellite を組み込んだCT26とその親株CT26をC57BL/6Jマウスの皮下に移植したのち、免疫チェックポイント阻害剤を腹腔内投与し、薬剤耐性の克服が得られるか評価する。さらにマウスMajor satellite を組み込んだMC38に耐性誘導を行い、BALB/cマウスの皮下に移植したのち、免疫チェックポイント阻害剤を腹腔内投与し、薬剤耐性の克服が得られるか評価する。現在、C57BL/6Jマウスに親株CT26を、BALB/cマウスの皮下にMC38を移植し正着を観察している。

Report

(1 results)
  • 2023 Research-status Report
  • Research Products

    (10 results)

All 2024 2023

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (6 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Efficacy of ramucirumab and subsequent nivolumab therapy in patients with advanced gastric cancer: A retrospective study2024

    • Author(s)
      Saito Masaaki、Suzuki Koichi、Tamaki Sawako、Kimura Yasuaki、Abe Iku、Endo Yuhei、Watanabe Fumiaki、Rikiyama Toshiki
    • Journal Title

      Molecular and Clinical Oncology

      Volume: 20 Issue: 3 Pages: 1-1

    • DOI

      10.3892/mco.2024.2715

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Circulating tumor DNA in molecular assessment feasibly predicts early progression of pancreatic cancer that cannot be identified via initial imaging2023

    • Author(s)
      Watanabe Fumiaki、Suzuki Koichi、Aizawa Hidetoshi、Endo Yuhei、Takayama Yuji、Kakizawa Nao、Kato Takaharu、Noda Hiroshi、Rikiyama Toshiki
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 13 Issue: 1 Pages: 1-1

    • DOI

      10.1038/s41598-023-31051-7

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 切除不能胃癌における循環腫瘍細胞を用いた血液モニタリングの臨床有用性の検討(Clinical application of blood monitoring using circulating tumor cells in metastatic gastric cancer)(英語)2023

    • Author(s)
      木村 恭彰(自治医科大学附属さいたま医療センター 一般・消化器外科), 鈴木 浩一, 田巻 佐和子, 阿部 郁, 遠藤 裕平, 市田 晃佑, 武藤 雄太, 齊藤 正昭, 力山 敏樹
    • Organizer
      日本癌学会総会記事(0546-0476)82回 Page944(2023.09)
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 酸曝露が誘導する脱メチル化異常と染色体不安定性を介したBarrett食道癌のメカニズム(Gastric and bile acids enhance demethylation and lead to chromosomal instability in Barrett's epithelial cell line)(英語)2023

    • Author(s)
      阿部 郁(自治医科大学附属さいたま医療センター 外科), 鈴木 浩一, 木村 恭彰, 遠藤 裕平, 渡部 文昭, 武藤 雄太, 齊藤 正昭, 力山 敏樹
    • Organizer
      日本癌学会総会記事(0546-0476)82回 Page593(2023.09)
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 膵癌におけるリキッドバイオプシー2023

    • Author(s)
      渡部 文昭(自治医科大学附属さいたま医療センター 一般・消化器外科), 鈴木 浩一, 相澤 栄俊, 遠藤 裕平, 前田 晋平, 野田 弘志, 力山 敏樹
    • Organizer
      日本消化器外科学会総会78回 Page P266-8(2023.07)
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] アベルマブ著効後,重症筋無力症を発症し投与継続を断念した原発不明メルケル細胞癌の1例2023

    • Author(s)
      福井 伶奈(自治医科大学附属さいたま医療センター 皮膚科), 梅本 尚可, 大瀧 薫, 野口 友里, 松本 崇直, 高澤 摩耶, 堤内 路子, 鈴木 浩一, 田中 亨, 出光 俊郎
    • Organizer
      Skin Cancer(0915-3535)38巻1号 Page29-36(2023.06)
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 【切除不能胆道癌:定義・診断・治療】胆道癌におけるctDNAによるリキッドバイオプシー2023

    • Author(s)
      渡部 文昭(自治医科大学附属さいたま医療センター 一般消化器外科), 鈴木 浩一, 相澤 栄俊, 遠藤 裕平, 前田 晋平, 野田 弘志, 力山 敏樹
    • Organizer
      胆と膵(0388-9408)44巻6号 Page527-530(2023.06)
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 胃癌診療におけるバイオマーカー 循環腫瘍細胞のモニタリングによるHER2標的治療の適応拡大(英語)2023

    • Author(s)
      鈴木 浩一(自治医科大学附属さいたま医療センター 一般・消化器外科), 木村 恭彰, 市田 晃佑, 武藤 雄太, 齊藤 正昭, 力山 敏樹
    • Organizer
      日本胃癌学会総会記事95回 Page170(2023.02)
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Book] アベルマブ著効後,重症筋無力症を発症し投与継続を断念した原発不明メルケル細胞癌の1例2023

    • Author(s)
      福井 伶奈(自治医科大学附属さいたま医療センター 皮膚科), 梅本 尚可, 大瀧 薫, 野口 友里, 松本 崇直, 高澤 摩耶, 堤内 路子, 鈴木 浩一, 田中 亨, 出光 俊郎
    • Total Pages
      7
    • Publisher
      Skin Cancer(0915-3535)38巻1号 Page29-36(2023.06)
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Book] 【切除不能胆道癌:定義・診断・治療】胆道癌におけるctDNAによるリキッドバイオプシー2023

    • Author(s)
      渡部 文昭(自治医科大学附属さいたま医療センター 一般消化器外科), 鈴木 浩一, 相澤 栄俊, 遠藤 裕平, 前田 晋平, 野田 弘志, 力山 敏樹
    • Total Pages
      4
    • Publisher
      胆と膵(0388-9408)44巻6号 Page527-530(2023.06)
    • Related Report
      2023 Research-status Report

URL: 

Published: 2023-04-13   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi