• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

HCN4をターゲットとした新たな心房細動の治療戦略の開発

Research Project

Project/Area Number 23K08395
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 55050:Anesthesiology-related
Research InstitutionKurume University

Principal Investigator

大下 健輔  久留米大学, 医学部, 講師 (70529510)

Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2023: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Keywords心房細動 / HCN4
Outline of Research at the Start

周術期心房細動は心不全、脳梗塞を合併し、在院日数や周術期死亡率を増加させるが、その発症メカニズムは不明な点が多く、抗不整脈薬の有効性も高くない。近年のゲノムワイド関連解析によりHCN4は心房細動感受性遺伝子の1つであることが報告されたが、心房細動の病態生理におけるHCN4の機能は全く不明である。本研究では、HCN4の発現部位を可視化できると同時に、任意の時点で発現を完全に抑制できる遺伝子改変マウスに心房細動を発症させ、心房細動におけるHCN4の病態生理学的機能を解明する。

Outline of Annual Research Achievements

心房細動(Af)は周術期にしばしば合併し、入院期間、周術期死亡率を有意に上昇させる。近年ゲノムワイド関連研究で一塩基多型(SNP)を網羅的に調べる研究が行われ、ペースメーカーチャネルHCN4がAf感受性遺伝子の一つであり、HCN4遺伝子座のSNPはHCN4の発現量を低下させることが明らかとなった。
そこでHCN4遺伝子座の一方のアレルにルシフェラーゼ(Luc)cDNAを、他方のアレルにテトラサイクリン遺伝子スイッチ(tTA_TRE)をノックインしたHCN4Luc/tTA_TREマウスを作成し、ドキシサイクリン(DOX)投与によるHCN4ノックダウンが可逆的に起こせるマウスを作成した。このHCN4コンディショナルノックダウンがAf誘発性を変化させるか、さらに心房筋においてどのような電気生理学的リモデリングが生じているのかを調査した。
HCN4Luc/tTA_TREマウスのDOX投与開始前(CTR)、投与後の1,2,5週後(DOX1,DOX2,DOX5) に全身麻酔下(セボフルラン3%)で経食道ペーシングカテーテルによる心房高頻度電気刺激(100ヘルツ、20秒間)を行うことでAfを誘発し、その持続時間を比較した。さらにDOXを中止後にAf誘発性が改善するかを確認した。CTR、DOX1、DOX2、DOX5の高頻度心房ペーシング誘発Afの持続時間、CTRに比べてDOX5でAf持続時間が有意に延長していることが明らかとなった。更にDOX投与を中止し、HCN4の発現量がCTRまで回復するにつれて、Af持続時間も短縮した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

HCN4コンディショナルノックダウンにおける心房細動誘発性の変化を明らかにすることができており、おおむね順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

今後はHCN4ノックダウンによる心房細動誘発性の上昇の原因を網羅的遺伝子発現や電気生理学的に明らかにしていく。

Report

(1 results)
  • 2023 Research-status Report
  • Research Products

    (2 results)

All 2023

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] The Involvement of Cx43 in JNK1/2-Mediated Endothelial Mechanotransduction and Human Plaque Progression2023

    • Author(s)
      Tauchi Miyuki、Oshita Kensuke、Urschel Katharina、Furtmair Roman、Kuhn Constanze、Stumpfe Florian M.、Botos Balazs、Achenbach Stephan、Dietel Barbara
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 24 Issue: 2 Pages: 1174-1174

    • DOI

      10.3390/ijms24021174

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] HCN4ノックダウンは心房細動持続時間を延長する2023

    • Author(s)
      大下健輔、中島則行、大野聖子、鷹野誠、平木照之
    • Organizer
      日本麻酔科学会第70回学術集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report

URL: 

Published: 2023-04-13   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi