• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

多系統腎癌オルガノイドを用いた腎癌精密医療の開発

Research Project

Project/Area Number 23K08717
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 56030:Urology-related
Research InstitutionYokohama City University

Principal Investigator

蓮見 壽史  横浜市立大学, 医学部, 准教授 (40749876)

Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2025: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2023: ¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Keywords腎癌オルガノイド / 腎癌自然発生マウス / 腎癌抑制遺伝子 / マルチオミクス解析 / シングルセル遺伝子発現解析
Outline of Research at the Start

進行性腎癌は非常に予後不良で、精密医療の開発が急務となっております。腎癌は13個以上の腎癌関連遺伝子の変異が、異なる性質を持つネフロン構成細胞を腫瘍化する複雑な疾患であり、その精密医療の開発のためには、臨床検体を用いたオミクス解析や、細胞や動物モデルを用いた腎腫瘍化機構の解明が必要となります。
本研究では、当院における豊富な症例数を活用した臨床検体のシングルセル解析などのオミクス解析、世界に類を見ない腎癌自然発生マウスライブラリーおよび世界で初めて樹立に成功した腎癌オルガノイドを用いて、遺伝子変異毎の腎腫瘍化機構や癌微小環境の解明を行い、腎癌精密医療の開発基盤を構築します。

URL: 

Published: 2023-04-13   Modified: 2023-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi