• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

REGIII遺伝子の発現と頭頸部癌における治療感受性及び予後

Research Project

Project/Area Number 23K08990
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 56050:Otorhinolaryngology-related
Research InstitutionKindai University

Principal Investigator

桝井 貴史  近畿大学, 奈良病院, 講師 (10550890)

Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
KeywordsREGIII / 頭頸部癌 / 治療感受性
Outline of Research at the Start

1. REG Ⅲを誘導・発現させた頭頸部癌細胞株(FaDu)における in vitro での細胞増殖度、遊走能、浸潤能及び抗癌剤・放射線感受性に関する検討
2. REG Ⅲの細胞増殖能、治療感受性、および癌幹細胞活性化に影響を及ぼす細胞内シグナルの検討
3. 鶏卵を用いたin vivo癌浸潤・転移モデル, chick chorioallantoic membrane assay, (CAMassay)における頭頸部癌移植腫瘍の検討
4. マウスを用いたin vivo癌浸潤・転移モデルにおける頭頸部癌移植腫瘍の検討

Outline of Annual Research Achievements

近年頭頸部癌に対する治療は、臓器温存を目的とした化学放射線療法が主体となっているが、その効果には個体差があり、現在、治療前に治療感受性・予後の予測が可能となるような治療感受性の指標となるバイオマーカーの開発が急務となっている。
申請者らは、先行研究により頭頸部癌においてREG IIIの発現が治療効果の向上に寄与し予後改善の因子となることを明らかにしてきた(Masui T, et al. Oncol Rep, 2013.)が、その詳細なメカニズムについては、未だ解明されていない。
今回我々は、in vitroおよび、鶏卵とマウスを用いたin vivo癌浸潤・転移モデルを用いて、REG Ⅲが癌の浸潤・転移へ関与するメカニズムやREG Ⅲ誘導因子による治療感受性に与える影響を解明し、頭頸部扁平上皮癌・非扁平上皮癌の治療感受性の指標となる新たなバイオマーカーの開発を目指す。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

COVID-19の感染拡大などによる遅延

Strategy for Future Research Activity

約1年で実験結果を出す。残りの1年で論文作成。

Report

(1 results)
  • 2023 Research-status Report

URL: 

Published: 2023-04-13   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi