• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

神経再建後におけるHMGB1の影響の解明

Research Project

Project/Area Number 23K09102
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 56070:Plastic and reconstructive surgery-related
Research InstitutionNational Hospital Organization Shikoku Cancer Center

Principal Investigator

松本 麻由  独立行政法人国立病院機構四国がんセンター(臨床研究センター), その他部局等, 医師 (20844765)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 村上 正基  愛媛大学, 医学系研究科, 特任教授 (20278302)
川上 良介  愛媛大学, 医学系研究科, 准教授 (40508818)
森 秀樹  愛媛大学, 医学系研究科, 講師 (60325389)
Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
KeywordsHMGB1 / 神経再建
Outline of Research at the Start

外傷性末梢神経損傷は、重度の場合、感覚鈍麻や異常感覚を残すことが多い。損傷部が中枢側であれば神経移植などの適応になるが、指尖部などでは末梢側の神経吻合が非常に困難であり、現状の薬物療法にも限界がある。
近年、中枢神経領域では、外傷誘発性の炎症応答に核内タンパクであるHMGB1が深く関わることが明らかとなっており、抗HMGB1抗体を用いた神経再生研究が盛んとなってきた。一方、末梢神経損傷後の知覚再生では、未だHMGB1との関連は不明である。
本研究では、末梢神経損傷時の皮膚の知覚再建におけるHMGB1の影響を解明し、抗HMGB1抗体を用いた、末梢神経感覚障害に対する画期的な治療法の開発を目指す。

URL: 

Published: 2023-04-13   Modified: 2023-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi