Project/Area Number |
23K09330
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 57060:Surgical dentistry-related
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
竹下 彰範 大阪大学, 大学院歯学研究科, 助教 (80899005)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鵜澤 成一 大阪大学, 大学院歯学研究科, 教授 (30345285)
森田 祥弘 大阪大学, 歯学部附属病院, 講師 (30590517)
|
Project Period (FY) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
|
Keywords | Wnt5b / 浸潤・転移 / 細胞運動能 / 口腔癌 / Wnt signal / Rho family |
Outline of Research at the Start |
口腔がんでは、頸部リンパ節転移の有無は予後を大きく左右する。がん細胞の転移は、細胞運動能亢進・上皮間葉転換(EMT)の誘導が大きく関わっているが、両方のシグナル経路を制御できる因子はほとんど明らかになっていない。本研究は両シグナルの制御に関連するWnt5bに着目し、口腔がんにおけるWnt5b-frizzled receptor-Rho familyのシグナル経路を同定することで、運動能・EMTを同時に制御するシグナル経路をin vitro、in vivoの両方の観点より明らかにする。Wnt5bのシグナル伝達経路に多面的なアプローチを行うことで口腔がんの転移に対する新たな治療法への基盤確立を目指す。
|
Outline of Annual Research Achievements |
癌が生命を脅かす最大の要因は、癌の浸潤・転移である。口腔扁平上皮癌は頻繁に頸部リンパ節に転移し、その有無が予後に大きな違いをもたらすことから、頸部リンパ節転移を制御することは極めて重要である。癌の転移は、いくつかの段階やシグナル伝達などが複雑に関与するが,癌の転移が起こる上では、がん細胞の運動能が重要な因子と考えられる。癌細胞の運動能亢進においては低分子量Gタンパク質であるRho familyを中心としたアクチン細胞骨格のリモデリンングを促すシグナル伝達系の活性が重要である。ここで、がん細胞の増殖、運動能制御、転移巣形成に関与する代表的なシグナル伝達経路として、Wntシグナル経路がある。Wntシグナル伝達経路は、beta-catenin経路とbeta-catenin非依存性経路の二種類が報告されており,beta-catenin非依存性経路は、Rho familyとシグナル伝達を行うことで、主として細胞骨格や運動を制御するとされる.本研究では,beta-catenin非依存性経路を活性化するWnt5bに着目し、口腔がんにおけるWnt5b -Rho familyのシグナル経路を同定することで、細胞運動能を制御するシグナル経路をin vitro、in vivoの両方の観点より明らかにする。 令和5年度、in vitroの実験系において複数のヒトOSCC細胞株(HSC-2・HSC-3・HSC-4・SAS・Sa3・Ho-1-u1・SCCKN・Ca9-22)におけるWnt5bの発現量をRT-qPCRで定量的に解析し,細胞株によるWnt5bの発の違いを確認した.Wnt5bの発現が低い細胞株を中心にそれらの細胞に対しRecombinant Wnt5bによる刺激によるアクチン細胞骨格再編の変化や細胞運動(遊走能,浸潤能)の変化ならびにRho familyの発現変化について検討をおこなっている.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
実験設備の一部変更などにより,実験条件の一部変更等を検討を要したため
|
Strategy for Future Research Activity |
Wnt5bによる刺激で誘導される運動制御因子であるRho Xを同定し,RhoXの発現が低いOSCC株において、Rho X過剰発現株の作成を行い運動能(遊走能・浸潤能)の変化の検証を行う.
|