Studies on the development of antibody-drug conjugate orphan drugs based on photodynamic therapy targeting oral cancer.
Project/Area Number |
23K09344
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 57060:Surgical dentistry-related
|
Research Institution | Kanagawa Dental College |
Principal Investigator |
安部 貴大 神奈川歯科大学, 歯学部, 教授 (20383250)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
伊藤 由美 鶴見大学, 歯学部附属病院, 講師 (00176372)
高才 東 神奈川歯科大学, 歯学部, 助教 (00911299)
阿部 雅修 東京大学, 医学部附属病院, 講師 (10392333)
沢井 奈津子 神奈川歯科大学, 歯学部, 准教授 (10403031)
小松 紀子 神奈川歯科大学, 歯学部, 講師 (10644106)
岡本 晃充 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (60314233)
|
Project Period (FY) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2023: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
|
Keywords | 口腔がん / 光線力学療法 / 抗体-薬物複合体 / イムノトキシン / オーファンドラッグ |
Outline of Research at the Start |
光線力学療法を抗がん剤投与下で行うと,光化学的内在化によって薬剤効果を高めることが出来る.これらを拡張した治療法として,抗体-薬物複合体をベースとしたiTAP法(intelligent Targeted Antibody Phototherapy)を確立した.本研究では,口腔がんに対するオーファンドラッグの開発を目的として,トキシン付加型の抗体医薬を作製し,新規に合成した近赤外光吸収色素を用いて抗腫瘍効果の検討を行う.本手法は幅広いがんの新規治療法を提供でき,既存治療の効果を高める薬物送達法としての可能性や,医工連携の促進,創薬開発費軽減などへの貢献が期待できる.
|
Outline of Annual Research Achievements |
我々は抗体薬物複合体と光線力学療法を併用した治療戦略に着目し、開発に取り組んでいる。今回、すでに臨床で用いられているセツキシマブ(Cmab)と光線力学的療法用剤であるレザフェリン(NPe6)を用いて抗腫瘍効果をin vitroで検討した。細胞は頭頸部扁平上皮癌細胞株(HO-1-u-1, Sa3, SAS, HSQ-89)を用い、Cmabの標的である上皮成長因子(Epidermal Growth Factor:EGFR)の発現を確認した。これらの細胞に、我々が作製したトキシン結合型Cmab(Immunotoxin: IT-Cmab)とNPe6を用いて、近赤外光670nmを9.28mW/㎝2, 22J/㎝2の照射条件で細胞傷害性試験を行った。各細胞のEGFR発現には差があった。細胞傷害効果の検討では、CmabとIT-Cmabの比較においては差がなかった。しかし、IT-Cmabに光線力学療法を併用することによって、EGFR発現が中等度であった細胞(HO-1-u-1, Sa3)での細胞傷害効果に明らかな有意性が示された。従来EGFR低発現の腫瘍に対し、Cmabは治療抵抗性を示すことが多い。今回既存の抗体医薬と光線力学的療法用剤を応用することによって、EGFR発現が中等度の細胞に対しての有用性がin vitroで確認できた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究施設が概ね整い、現在分担者、大学院生とともに実験を遂行中でき、ある程度順調に進展している。
|
Strategy for Future Research Activity |
in vitroの実験系を中心に、光源装置を確立し、セツキシマブを用いたイムノトキシンや光増感剤のタラポルフィンナトリウムに関する細胞毒性試験の条件検討については系を確立出来ている。細胞による効果の違いなどもあり、そのメカニズムについても検討していく必要があると考えている。また動物実験の系を立ち上げていく予定である。
|
Report
(1 results)
Research Products
(17 results)
-
[Journal Article] GPRC5B (G protein-coupled receptor class C group 5 member B) suppresses glucose starvation-induced apoptosis in head-and-neck squamous cell carcinoma2023
Author(s)
Kanamori K, Ozawa S, Iwabuchi H, Ikoma T, Suzuki K, Tanaka K, Yoshimura-Sawai N, Abe T, Kato Y, Hata R-I, Kobayashi M
-
Journal Title
Biomedical Research
Volume: 44
Issue: 1
Pages: 1-7
DOI
ISSN
0388-6107, 1880-313X
Year and Date
2023-01-25
Related Report
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-