• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

乳幼児睡眠時無呼吸症における軟骨代謝障害の疾患感受性遺伝子の同定

Research Project

Project/Area Number 23K09409
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 57070:Developmental dentistry-related
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

細道 純  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 准教授 (00420258)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐藤 憲子  日本女子大学, 家政学部, 教授 (70280956)
前田 秀将  大阪大学, 大学院医学系研究科, 特任准教授(常勤) (60407963)
Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords閉塞性睡眠時無呼吸症 / 間欠的低酸素 / 乳幼児 / 成長 / 軟骨 / 睡眠時無呼吸症 / 間欠的低酸素曝露 / 成長障害 / 関節軟骨
Outline of Research at the Start

乳幼児の閉塞性睡眠時無呼吸症(OSA)は、軟骨性骨化に依存する肋骨や胸骨などの骨格の低形成とともに、小下顎症などの顎顔面の軟骨性成長障害をもたらし、乳幼児突然死症候群の誘因の一つであることが指摘されている。睡眠呼吸障害がもたらす間欠的低酸素(IH)血症による交感神経受容体の機能亢進が、乳幼児OSAが惹起する全身病態の発症の鍵である。本研究は、乳幼児OSAにおける交感神経受容体の変調と軟骨代謝障害の連関の解明を目的に、乳幼児OSAモデル動物を基盤に、網羅的遺伝子解析による軟骨代謝障害の疾患感受性遺伝子を同定し、小児OSAにおける軟骨代謝障害の創薬標的分子の探索をおこなう。

Outline of Annual Research Achievements

乳幼児の閉塞性睡眠時無呼吸症(OSA)は、軟骨性骨化に依存する肋骨や胸骨などの骨格の低形成とともに、小下顎症などの顎顔面の軟骨性成長障害をもたらし、さらに、乳幼児突然死症候群の誘因の一つであることが指摘されている。睡眠呼吸障害がもたらす間欠的低酸素(IH)血症による交感神経受容体の機能亢進が、乳幼児OSAが惹起する全身病態の発症の鍵である。交感神経β2受容体は、軟骨代謝を促すTGF-βやSOX-9の発現を抑制することが知られている。しかしながら、小児OSAにおける交感神経系の亢進が軟骨細胞の増殖分化を阻害し、成長を障害するか否かを検証し、小児OSAにおける軟骨代謝障害の病態の全容を明らかにした報告はない。以上の背景のもと、本研究は、『乳幼児OSAにおける交感神経受容体の変調と軟骨代謝障害の連関』の解明を目的とする。
2023年度に、乳幼児OSA疾患モデルである乳幼児ラットを用いた間欠的低酸素状態(IH)曝露動物を作成し、サンプル採取、組織解析とともに、関節軟骨(顎骨および下肢骨から採取)を対象とした次世代シークエンス解析を実施し、網羅的遺伝子解析データの解析を継続している。
さらに、妊婦にOSAが好発することおよびその出生児の成長障害の可能性に着目し、妊娠ラットを用いたIH曝露動物からの出生仔の解析をおこない、結果として、出生後長期にわたり、低酸素応答に関わる転写因子(HIF-1α)の発現上昇および軟骨増殖を促す転写因子(SRY-box9:SOX9)の発現減少が認められ、下顎の成長遅延が生じることを明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

計画に従い網羅的遺伝子解析データの実施をしている。

Strategy for Future Research Activity

得られた網羅的遺伝子解析データをまとめ、学術発表を行う予定である。

Report

(1 results)
  • 2023 Research-status Report
  • Research Products

    (1 results)

All 2024

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] Gestational intermittent hypoxia reduces mandibular growth with decreased Sox9 expression and increased Hif1a expression in male offspring rats2024

    • Author(s)
      Takumi Suzuki, Jun Hosomichi, Hideyuki Maeda, Yuji Ishida1, Risa Usumi-Fujita, Manaka Moro, Korkuan Jariyatheerawong, Takashi Ono
    • Journal Title

      Frontiers in Physiology

      Volume: 15 Pages: 1397262-1397262

    • DOI

      10.3389/fphys.2024.1397262

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2023-04-13   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi