• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

健康寿命延伸のための口腔カンジダ症抑制方法の開発―漢方生薬ヒノキチオールに着目

Research Project

Project/Area Number 23K09470
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 57080:Social dentistry-related
Research InstitutionThe Nippon Dental University

Principal Investigator

福井 佳代子 (真柄佳代子)  日本歯科大学, 新潟生命歯学部, 講師 (10181611)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 二宮 一智  日本歯科大学, 新潟生命歯学部, 教授 (40287785)
今井 あかね  日本歯科大学新潟短期大学, その他部局等, 教授 (60180080)
原 基  日本歯科大学, 新潟生命歯学部, 助教 (90845281)
Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywordsヒノキチオール / カンジダ菌 / 抗真菌作用 / 口腔カンジダ症 / candida / 漢方薬 / 生薬
Outline of Research at the Start

高齢化社会において健康寿命の延伸は重要な課題である。高齢者の多くは基礎疾患を持ち口腔衛生状態不良で日和見感染菌のカンジダ菌が入れ歯等に増殖し、口腔カンジダ症は増加する。そこで、従来の抗真菌薬と異なり口腔清涼剤にも利用され安全性の担保されるヒノキチオールに着目し、カンジダ症予防戦略を確立する。
本研究の目的は、ヒノキチオールのカンジダ菌増殖抑制作用を確認し、作用機序を探り、口腔カンジダ症の予防にヒノキチオールを臨床応用することである。
研究方法は、ヒノキチオールのカンジダ菌増殖抑制効果を微量液体希釈法で調査、作用機序となる薬剤耐性Cdr1ポンプや活性酸素の働きを調べ、カンジダ症予防効果を確立する。

Outline of Annual Research Achievements

高齢化社会において健康寿命の延伸は重要な課題である。高齢者の多くは基礎疾患を持ち口腔衛生状態不良で日和見感染菌のカンジダ菌が入れ歯等に増殖し、高齢者の口腔カンジダ症は増加している。現在、抗真菌薬は限られ、一度カンジダ症を発症すると難治となる。我々は漢方生薬ヒノキチオールがカンジダ菌の増殖を抑制し、薬剤耐性を解除する可能性を探ってきた。従来の抗真菌薬と異なり口腔清涼剤にも利用され安全性の担保されるヒノキチオールに着目し、新しいコンセプトに基づいたカンジダ症予防戦略を確立する。
本研究の目的は、①ヒノキチオールのカンジダ菌増殖抑制作用を確認し、作用機序を探り、②口腔カンジダ症の予防にヒノキチオールを臨床応用することである。今回着目したヒノキチオールは、台湾ヒノキの精油から発見された成分で、抗菌効果や炎症を鎮める働きを備える漢方生薬である。食品添加物としても利用されており、口腔清涼剤をはじめ、殺菌剤、育毛剤、抗菌効果を利用した衣類品・生活用品など、様々なものに使用され、安全性は確立されている。ヒノキチオールの抗菌作用は一般に知られているが、抗真菌作用について幾つか文献はあるが、そのメカニズムは解明されていない。ヒノキチオールのカンジダ菌増殖抑制効果をディスク拡散法と、微量液体希釈法で調査した。
ヒノキチオールをカンジダ菌と培地上で培養し、カンジダ菌の増殖を抑制することを明らかにした。ディスク拡散法で薬剤感受性試験を行い、カンジダ菌含有培地を作製し、ヒノキチオールを含ませたディスクと共に培養し阻止円を確認し、抗真菌効果を明らかにした。既存の抗真菌薬であるフルコナゾールとディスク拡散法で抗真菌作用を比較すると、ヒノキチオールがより長時間の抗真菌効果を示した。また、微量液体希釈法によりヒノキチオールのカンジダ菌増殖のMIC測定を行い、評価・検討し、カンジダ菌の増殖抑制効果を明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

使用しているP2ルームのクリーンベンチが入れ替えのため、その間使用できず、使用可能となった後もバーナーが使用出来ず、実験が滞った。
また、個人としては、春に親の入院介護、夏は自身の肋骨骨折、冬に右手薬指骨折と続き、これも実験を遅らせた。

Strategy for Future Research Activity

ヒノキチオールと既存の抗真菌薬との相互作用:微量液体希釈法によりカンジダ菌増殖におけるヒノキチオールといくつかの既存の抗真菌薬との相互作用を確認する。
ヒノキチオールの薬剤耐性解除作用:薬剤耐性の作用機序となるCdr1ポンプを組み込んだ菌株を用いて、ヒノキチオールとアゾール系抗真菌薬を併用し、薬剤耐性によるカンジダ菌増殖の抑制を確認し、ヒノキチオールの薬剤耐性解除作用を評価・検討する。
ヒノキチオールの活性酸素産生:ROS assay kitを用いて、活性酸素を産生すると言われる既存の抗真菌薬ミコナゾールとヒノキチオールの活性酸素産生を測定し検討する。
口腔カンジダ症マウスにおける抗真菌作用:実験的口腔カンジダ症マウスを作製し、ヒノキチオールを投与し、有効性と安全性を確認する。マウスに対する有効量・ED50と致死量・LD50を調査する。
これらの実験結果を総括し、ヒノキチオールの働きから真菌予防薬開発に発展させ、論文を完成させて公表する。

Report

(1 results)
  • 2023 Research-status Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2024 2023

All Presentation (5 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Presentation] Candida albicansの特性と基礎研究から見えてきたヒノキチオールの抗菌作用2024

    • Author(s)
      福井佳代子
    • Organizer
      第33回日本有病者歯科医療学会総会・学術大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] ヒノキチオール、ラクトフェリン、シスタチンによるCandida albicans のフルコナゾール薬剤耐性解除作用2023

    • Author(s)
      福井佳代子, 原基, 二宮一智, 今井あかね, 仲村健二郎
    • Organizer
      第65回歯科基礎医学会学術大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] Combination effects with hinokitiol, lactoferrin, or cystatin to release action of fluconazole drug resistance in Candida albicans2023

    • Author(s)
      Kayoko Fukui, Nobuchika Takeuchi, Hajime Hara, Kazunori Ninomiya, Akane Imai, Akira Tanaka, Kenjirou Nakamura
    • Organizer
      令和5年度日本歯科大学歯学会第9回ウィンターミーティング
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 口腔カンジダ症を引き起こすCandida albicansの特性とヒノキチオールの抗真菌作用2023

    • Author(s)
      福井佳代子
    • Organizer
      第20回日本口腔ケア学会総会・学術大会/第3回国際口腔ケア学会総会・学術大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 高齢者に多くみられる口腔カンジダ症の原因菌Candida albicansの特性およびヒノキチオールの抗真菌作用2023

    • Author(s)
      福井佳代子
    • Organizer
      Otsuka webinar
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited

URL: 

Published: 2023-04-13   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi