Project/Area Number |
23K09532
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 58010:Medical management and medical sociology-related
|
Research Institution | Kagoshima University |
Principal Investigator |
横尾 英孝 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (70724657)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大西 俊一郎 国際医療福祉大学, 医学部, 講師 (60894805)
笠井 大 千葉大学, 大学院医学研究院, 講師 (70815076)
鋪野 紀好 千葉大学, 大学院医学研究院, 特任准教授 (10624009)
松本 暢平 千葉大学, 国際未来教育基幹, 助教 (30737755)
塚本 知子 千葉大学, 医学部附属病院, 特任助教 (30456074)
神田 真人 千葉大学, 大学院医学研究院, 助教 (50444055)
若林 華恵 千葉大学, 医学部附属病院, 助教 (90645623)
杉山 淳比古 千葉大学, 大学院医学研究院, 助教 (90722934)
朝比奈 真由美 千葉大学, 医学部附属病院, 特任教授 (00302547)
伊藤 彰一 千葉大学, 大学院医学研究院, 教授 (60376374)
|
Project Period (FY) |
2023-04-01 – 2027-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
|
Keywords | コーチング / 診療参加型臨床実習 / クリニカル・クラークシップ / 共用試験公的化 / 卒後臨床研修 / 医師の働き方改革 |
Outline of Research at the Start |
本研究では以前申請者が単施設で実践・報告した臨床実習中の医学生に対するコーチングの方法や成果を汎用化・最適化し、医療のグローバル化に伴う医学教育の国際標準化により一層の充実が求められている診療参加型臨床実習の指導法として確立すべく、地域や特性の異なる3大学の医学生にコーチングを実施し学習効果や自己認識をアンケートやインタビューで指導医側の評価や認識も含めて検証する。これにより効果的かつ効率的で汎用性の高い新たな指導法を開発し全国に展開すれば、これからの高度で複雑な医療を担う優れた医師を多数養成し、医療や医学の更なる進歩に大きく貢献することが期待される。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は①卒後臨床研修期間も含めた医学生・研修医へのコーチングの効果、②地域や特性の異なる複数の大学の医学生へのコーチングの効果と汎用性、③コーチングを修得・実施した指導医の教育に対する認識や動機付けの変化の3点を明らかにすることである。今年度は基盤研究(C)における独立基盤形成支援(試行)の交付を受け、研究基盤整備のためにコーチの質の維持向上と遠隔も含む会議や教育介入を効率化するICTツールの導入を行うこととした。前者については研究代表者へのコーチング技術向上のためのマンツーマン研修を開始し、後者については研究代表者の所属大学である鹿児島大学の医学部と附属大学病院それぞれにオールインワンミーティングボード(電子黒板)を設置し、3大学の医学生や研修医にオンラインも駆使した教育介入(コーチング)や研究者会議が容易に実施できる体制を構築した。その上で研究者間で研究計画を再考し、具体的なコーチングの介入時期や方法・期間、事前・事後アンケートの項目など収集データの検証、最新の文献レビューを実施し各大学との調整の上、研究デザインを決定し各大学で倫理審査を受けるための書類作成や手続きを行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
研究代表者が異動後間もないことや業務の多忙、想定外の分担研究者の離脱、基盤研究(C)における独立基盤形成支援(試行)の交付に伴う研究計画の変更等により遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究代表者へのコーチング技術向上のためのマンツーマン研修を継続するとともに、各大学にて研究実施のための倫理審査を通過させる。その後、各大学において研究者らによる医学生や研修医に対するコーチングの介入やアンケート・インタビューによるデータ収集を開始する。
|