Development and validation of a mobile health system to promote behavior change in patients with ulcerative colitis.
Project/Area Number |
23K09537
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 58010:Medical management and medical sociology-related
|
Research Institution | Showa University |
Principal Investigator |
前田 康晴 昭和大学, 医学部, 講師 (30595616)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大塚 和朗 東京医科歯科大学, 東京医科歯科大学病院, 准教授 (00338443)
|
Project Period (FY) |
2023-04-01 – 2027-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
|
Keywords | 潰瘍性大腸炎 / モバイルヘルスケア / 人工知能 / 行動変容 / アドヒアランス |
Outline of Research at the Start |
潰瘍性大腸炎(UC)は本邦で急増中の疾患で、専門医のみでなく、一般消化器医が診療する疾患となった。専門医の偏在から通常の生活指導や疾患教育の効果は限定的である。そこでAI技術を応用したモバイルヘルスシステムによりUC患者の行動変容を促し患者の長期予後を改善させる発想に至った。本研究は、症状モニタリング、服薬リマインド、受診促進を行うモバイルヘルスシステムを開発し、患者の長期予後改善への効果を検証する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
2023年度は1:潰瘍性大腸炎患者の再燃を予測する人工知能システムの構築。2:ウェラブルデバイスから生体データ(睡眠データ、心拍数)を取り出し、解析するための基盤を構築するためにウェラブルデバイスから健常人2名のデータを集積した。 1:潰瘍性大腸炎患者の再燃を予測する人工知能システムの構築のため約400名の潰瘍性大腸炎患者のデータベースを作成し、臨床的再燃と関与する因子の抽出をおこなった。現在そのシステムの前向きの実証実験をおこなっている。 2:ウェラブルデバイスから生体データ(睡眠データ)を取り出し解析可能なデータベースの基盤を構築をおこなった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
初年度は当初の予定とうり、潰瘍性大腸炎患者の再燃予測のための人工知能の開発が予定とうり進捗した。
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度は潰瘍性大腸炎患者の再燃予測のための人工知能システムの精度評価および、潰瘍性大腸炎患者にウェアラブルデバイスを貸与した上で生体データ集積を行う予定である。
|
Report
(1 results)
Research Products
(3 results)