Budget Amount *help |
¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2025: ¥130,000 (Direct Cost: ¥100,000、Indirect Cost: ¥30,000)
Fiscal Year 2024: ¥130,000 (Direct Cost: ¥100,000、Indirect Cost: ¥30,000)
Fiscal Year 2023: ¥130,000 (Direct Cost: ¥100,000、Indirect Cost: ¥30,000)
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は要介護者, 障害者に対する歯科オンライン診療の普及を妨げる因子を明らかにし,医療アクセス困難者の物理的・心理的バリアフリーへ展開することを目的とする.オンライン診療によって従来型の対面診療に先立ってラポールの形成ができ,医療機関に対する心理的バリアの解決が図れる可能性がある.また,オンライン診療によって専門医による一次医療機関への診療支援が実現すれば,地域にいながら専門性の高い医療を受けることができる可能性があると考える. 本学学内の倫理審査員会の承認を得た後,患者基礎情報の聴取に加え, オンライン診療の知名度,オンライン診療への抵抗感,インターネット使用状況, スマートフォン使用状況, ならびにクレジットカード使用状況について, 5段階スケールを用いた評価を継続している. 約70名から回答を得た.オンライン診療について,具体的に知っているが12%, 名前だけ知っているが61%, 知らないが27%であった.また, 知らない人も含め全く抵抗感が無いが14%, どちらかと言えば抵抗感が無いが24%であった. 一方で, どちらかというと抵抗感があるが22%, 非常に抵抗感があるが0%であった.インターネット使用状況は, 日常的あるいは時々使う人は57%であり,逆に使用環境はあるが全く使わない人と使用環境がない人を合わせると28%であった. スマートフォン使用状況は, 日常的あるいは時々使う人は72%であり, 逆に使用環境はあるが全く使わない人と使用環境がない人を合わせると16%であった. クレジットカードの使用状況は, 日常的あるいは時々使う人は51%であり, 逆に使用環境はあるが全く使わない人と持っていない人とを合わせると29%であった.
|