Project/Area Number |
23K09705
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 58030:Hygiene and public health-related: excluding laboratory approach
|
Research Institution | Fukuoka University |
Principal Investigator |
堀 輝 福岡大学, 医学部, 教授 (50421334)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
江口 尚 産業医科大学, 産業生態科学研究所, 教授 (50722146)
高江洲 義和 琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (90421015)
|
Project Period (FY) |
2023-04-01 – 2027-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
|
Keywords | 交替勤務 / 気分障害 / うつ病 / 躁うつ病 / 復職 / 産業医 / 睡眠 / 睡眠覚醒リズム |
Outline of Research at the Start |
①精神科医、産業医双方向からのアンケート調査 ②後方視的研究と前向きコホート研究の並行実施:本研究では長期の後方視的研究でより多くの症例を評価するとともに、詳細なデータを取得する前向き登録研究によって復職時期や交替勤務再開時期を同定が可能となる。 ③前向き研究コホート研究における詳細な評価実施:本研究では多面的(背景要因、精神症状、認知機能、睡眠覚醒リズム)にデータを取得することで、復職関連要因や復職成功予測因子の同定を行う。
|
Outline of Annual Research Achievements |
交替勤務気分障害患者の復職の手引きを作成することで一定のエビデンスの創出するためのエビデンス構築を目指している。そのための産業医、精神科医を対象とした交替勤務労働者の復職に関する認識調査を行う方向で研究計画を立てている。産業医と精神科医で交替勤務うつ病、双極性障害患者の交替勤務開始や介入時期についてのアンケートを作成した。また、うつ病交替勤務労働者の復職に関する後方視的研究に関する研究計画作成を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
予定通り、研究計画を立てているが、令和5年度は精神科医を対象とした交替勤務労働者の復職に関する認識調査を行う方向だったが、研究プロトコールを確立に時間を要し、当初の予定よりも進展していないため、やや遅れていると判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
定期的な研究実施に向けた定期会議、研究協力者や研究施設を集めていく。
|