• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

頭皮バリア機能と快適さを向上させる「頭浸浴」を取り入れた洗髪ケアの開発と実用検証

Research Project

Project/Area Number 23K09851
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58050:Fundamental of nursing-related
Research InstitutionDoshisha Women's College of Liberal Arts

Principal Investigator

木村 静  同志社女子大学, 看護学部, 准教授 (60727361)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 葉山 有香  同志社女子大学, 看護学部, 准教授 (30438238)
和泉 美枝  同志社女子大学, 看護学部, 准教授 (10552268)
岡崎 和子  同志社女子大学, 看護学部, 助手 (20972392)
假谷 ゆかり  同志社女子大学, 看護学部, 助教 (70649342)
川崎 友絵  同志社女子大学, 看護学部, 専任講師 (10321069)
Project Period (FY) 2023-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2025: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2024: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2023: ¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Keywords洗髪ケア / 頭浸浴 / バリア機能 / 快適さ
Outline of Research at the Start

現在、看護を提供する場が広がり、快適な清潔ケアの実践が求められているが、臥床患者への清潔ケアは頭皮の汚れの除去が十分ではなく、快適さも得られていない。そこで、本研究では、頭皮の汚れを除去し、頭皮のバリア機能と快適さを向上させる、頭浸浴を取り入れた洗髪ケアの開発と臨床での実用性の検証を目指す。

Outline of Annual Research Achievements

現在、看護を提供する場が広がり、快適な清潔ケアの実践が求められているが、とりわけ洗髪ケアに関して、実際の臥床患者を対象として頭皮のバリア機能を含めた身体・心理面から科学的に検証された先行研究は見当たらない。そのため、本研究では、頭皮の汚れを除去し、患者の頭皮のバリア機能と快適さを向上させる「頭浸浴」を取り入れた洗髪ケアの開発と実用性の検証を行うことを目的としている。これらを達成できれば、患者の頭皮バリア機能や快適さの獲得につながり、患者の生活の快適性、QOLの向上につながることは言うまでもない。
今年度は、研究開始初年度であるため、1)入院患者における洗髪ケアの実態を明らかにすること、および、2)予備研究を通して頭浸浴の開発に向けて検討を行うこと目的とした。
1)入院患者における洗髪ケアの実態を明らかにするためには、まず、先行研究における研究成果を整理し、学会発表を行った。さらに、研究者の所属大学及び調査施設における倫理審査委員会で承認を得た。今後は、調査施設での具体的な打ち合わせを行い、データ収集を開始する予定である。
2)頭浸浴の開発に向けた検討については、研究者の所属大学における倫理審査委員会に承認を得た上で、予備実験として若年女性6名を対象として、洗髪方法の異なる2パターンで洗髪ケアを行い(クロスオーバー比較試験)、それぞれの洗髪方法における頭皮のバリア機能を測定している。現在、収集データを分析・解析している段階である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

頭浸浴の開発に向けた予備実験は順調に進んでいるが、入院患者における洗髪ケアの実態の調査に関しては、先行研究の整理と、研究者の所属大学と調査施設双方における倫理審査委員会の承認を得るにとどまり、入院患者を対象とした調査研究は実施できていない。

Strategy for Future Research Activity

2024年度は、倫理審査委員会において承認済みである臨床における洗髪ケアの実態調査を実施する予定である。
また、2023年度に実施した予備実験のデータを分析・解析を終え、研究成果を発表したいと考えている。
さらに、より客観的な測定指標を含めて入院患者を対象とした頭浸浴を含む洗髪ケアの開発につなげる。

Report

(1 results)
  • 2023 Research-status Report
  • Research Products

    (2 results)

All 2024

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 洗髪が頭皮・頭髪の清潔に及ぼす影響に関する文献レビュー2024

    • Author(s)
      木村静、和泉美枝、葉山有香、岡﨑和子、川崎友絵、林文子、眞鍋えみ子
    • Organizer
      日本看護研究学会(近畿・北陸地方会)
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 入院患者を対象とした洗髪と頭皮・頭髪の清潔に関する文献レビュー2024

    • Author(s)
      木村静、和泉美枝、葉山有香、岡﨑和子、川崎友絵、林文子
    • Organizer
      日本看護研究学会
    • Related Report
      2023 Research-status Report

URL: 

Published: 2023-04-13   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi