Project/Area Number |
23K10032
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 58060:Clinical nursing-related
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
谷垣 靜子 岡山大学, 保健学研究科, 特命教授 (80263143)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
長江 弘子 亀田医療大学, 看護学部, 教授 (10265770)
岸田 研作 岡山大学, 社会文化科学学域, 教授 (30346407)
仁科 祐子 鳥取大学, 医学部, 准教授 (70362879)
乗越 千枝 四天王寺大学, 看護学部, 教授 (70389500)
|
Project Period (FY) |
2023-04-01 – 2027-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2025: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2024: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2023: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
|
Keywords | 訪問看護 / 在宅がん患者 / 看取り |
Outline of Research at the Start |
本研究の問題意識は、在宅療養の看取りにおいて本人も家族も後悔の少ない看取りができているのだろうか、である。本人の最期の願いにも応えられず、かつ家族も思い悩むような看取りが存在する。ACP(アドバンスケアプランニング)の普及は、人生の最終段階の医療・ケアについて、本人の意向を確認し、チームで十分な話し合いを行い合意形成の方向を推し進めている。ACPが進む一方で、在宅療養においては、日々病状が変化するなか、本人も家族も不安が増し、在宅での療養を継続する意思が揺れ動く。2025年を前にして、高齢社会・多死社会が目の前である。まさに在宅の場での看取りの見える化を図る必要がある。
|