Project/Area Number |
23K10471
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 59010:Rehabilitation science-related
|
Research Institution | TOKYO METROPOLITAN NEUROLOGICAL HOSPITAL |
Principal Investigator |
早乙女 貴子 地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立神経病院(臨床研究室), リハビリテーション科, 医師 (50797173)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
野島 正寛 東京大学, 医科学研究所, 准教授 (00457699)
木田 耕太 地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立神経病院(臨床研究室), 脳神経内科, 医師 (30626601)
清水 俊夫 地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立神経病院(臨床研究室), 脳神経内科, 医師 (50466207)
|
Project Period (FY) |
2023-04-01 – 2027-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Fiscal Year 2026: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2025: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2024: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
|
Keywords | リハビリテーション / 神経筋疾患 / コミュニケーション障害 / 緩和ケア |
Outline of Research at the Start |
当院の筋萎縮性側索硬化症(ALS)・多系統萎縮症(MSA)の患者を対象に、①過去に当院の緩和ケアチームで回診した患者の障害像やコミュニケーションに用いていたAACを調査し基礎情報を収集後、②患者の構音障害・用いる補助・代替コミュニケーション(AAC:Augmentative & Alternative Communications)の種類と情報収集及びQOL評価を横断的に行い基礎情報を取得、③②に基づき、縦断的研究を行い、構音障害とコミュニケーション手段の変化がQOLに与える影響を明らかにする。これによりコミュニケーション支援が神経筋疾患の支持的・緩和的リハビリテーション(Supportive and Palliative rehabilitation)として有効な手段であるかを検証する。
|