• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

シュワン細胞系細胞による新規間葉系組織再生治療法の開発ー四肢再生を目指してー

Research Project

Project/Area Number 23K10491
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 59010:Rehabilitation science-related
Research InstitutionTeikyo University of Science & Technology

Principal Investigator

真先 敏弘  帝京科学大学, 医学教育センター, 教授 (00585028)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 斉藤 史明  帝京大学, 医学部, 教授 (40286993)
前島 洋  北海道大学, 保健科学研究院, 教授 (60314746)
Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords四肢再生 / シュワン細胞 / 細胞移植 / 間葉系組織 / 血小板由来成長因子 / 再生医療 / 皮膚再生 / 間葉系幹細胞
Outline of Research at the Start

両生類の四肢再生の中核はblastema形成にはじまる間葉系組織再生である。一方、両生類、哺乳類のシュワン細胞がblastemaないしは間葉系幹細胞の増殖に重要な役割を果たすことが解明されつつある。本研究は、ヒトの四肢再生を視野に入れた新規間葉系組織再生治療法開発の基盤として、ラット皮膚損傷モデルへのシュワン細胞系細胞の移植を通じて、シュワン細胞系細胞が間葉系組織再生に果たす役割を解明する。

Outline of Annual Research Achievements

病気療養のため、研究活動ができなかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

病気療養のため、研究活動ができなかった。

Strategy for Future Research Activity

病気療養のため、研究活動に支障が出ている。

Report

(1 results)
  • 2023 Research-status Report

URL: 

Published: 2023-04-13   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi