• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Respiratory sarcopenia in people with chronic obstructive pulmonary disease

Research Project

Project/Area Number 23K10531
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 59010:Rehabilitation science-related
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

田中 貴子  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 准教授 (00612409)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 神津 玲  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 教授 (80423622)
石松 祐二  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 教授 (40533899)
陶山 和晃  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 客員研究員 (50836236)
Project Period (FY) 2023-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2025: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2024: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2023: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Keywords呼吸サルコぺニア / 慢性閉塞性肺疾患 / 呼吸筋トレーニング
Outline of Research at the Start

最近,加齢に伴う呼吸筋力および呼吸筋量の低下が注目され,「呼吸サルコペニア」という新たな概念が提唱された.慢性閉塞性肺疾患(COPD)患者においても,呼吸筋機能障害は呼吸困難に加えて活動制限や急性増悪,さらには生命予後とも関連していることから,呼吸サルコペニアの影響が及んでいる可能性が高いが病態的意義や実態は不明である.
さらに,呼吸サルコペニアを伴うCOPD患者に対する介入戦略として,呼吸筋を強化するトレーニングや栄養療法が有用である可能性がある.
本研究では,COPD患者の呼吸サルコペニアの実態とその特性を明らかにし,その治療プログラムを確立する.

Outline of Annual Research Achievements

慢性閉塞性肺疾患(COPD)は,呼吸困難を主症状とし,これには基礎疾患に起因する呼吸筋の機能障害が大きく寄与している.最近,加齢に伴う呼吸筋力および呼吸筋量の低下が注目され,「呼吸サルコペニア」という新たな概念が提唱された.COPD患者の呼吸筋機能障害にも呼吸サルコペニアによる影響が及んでいる可能性が大きいが,その有病割合や病態的意義や実態は不明である.さらに,呼吸サルコペニアを伴うCOPD患者に対する介入戦略として,呼吸筋を強化するトレーニングや栄養療法が有用である可能性がある.
本研究の目的は,COPD患者における呼吸サルコペニアの実態と臨床的特性について明らかにし,有効な介入方法を検討することである.令和5年度の目的は,呼吸サルコペニアの実態を調査し,その臨床的特性について比較検討することである.
方法は,65歳以上の呼吸リハビリテーションを実施しているCOPD患者ならびに,比較対照として,地域在住高齢者,合計32例を対象とする.方法は,呼吸筋力,呼吸筋量として横隔膜筋厚を測定し,低呼吸筋力(PImaxが男性80cmH2O,女性70cmH2O未満),かつ低呼吸筋量(横隔膜筋厚の正常下限値0.80~1.60mm;Laghiら,2021)を呼吸サルコペニアと定義し,その割合を算出する.加えて,呼吸困難,呼吸機能,骨格筋量,身体機能(握力,下肢運動機能),栄養状態,サルコペニアスクリーニングを評価し,呼吸サルコペニアの有無の2群間で比較検討する.
令和5年度は,本研究の対象者について協力いただく研究協力施設の内諾を得た.しかし,本研究には超音波画像診断装置が必要であり,その測定の技術習得に検査者間で差を認め,現在,その手技の統一化を図るための練習を繰り返している.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

超音波画像診断装置を用いた横隔膜機能の評価において経験が必要であるが,現在,その測定技術の習得に難渋しており,実際の対象者での測定に至らず,研究が遅れている.

Strategy for Future Research Activity

超音波画像診断装置の測定技術の習得に向けて,さらに経験豊富な専門家より指導を仰ぎ,繰り返し練習することで測定技術を磨く.その後,早急に対象者をリクルートし測定を開始する.

Report

(1 results)
  • 2023 Research-status Report
  • Research Products

    (20 results)

All 2024 2023

All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 4 results) Presentation (15 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Enhancing exercise tolerance in interstitial lung disease with high-flow nasal cannula oxygen therapy: A randomized crossover trial2024

    • Author(s)
      Yorihide Yanagita, Shinichi Arizono, Koshi Yokomura, Kumiko Ito, Hikaru Machiguchi, Yuichi Tawara, Norimasa Katagiri, Yuki Iida, Eiji Nakatani, Takako Tanaka, Ryo Kozu
    • Journal Title

      Respirology

      Volume: 29 Issue: 6 Pages: 1-8

    • DOI

      10.1111/resp.14684

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] The interplay of physical and cognitive function in rehabilitation of interstitial lung disease patients: a narrative review2023

    • Author(s)
      Hanada Masatoshi、Tanaka Takako、Kozu Ryo、Ishimatsu Yuji、Sakamoto Noriho、Orchanian-Cheff Ani、Rozenberg Dmitry、Reid W. Darlene
    • Journal Title

      Journal of Thoracic Disease

      Volume: 15 Issue: 8 Pages: 4503-4521

    • DOI

      10.21037/jtd-23-209

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Brain Activation of Unpleasant Emotions Increases Catastrophizing in Patients with Chronic Pain2023

    • Author(s)
      Kimpara Kazuhiro、Arizono Shinichi、Tanaka Takako、Kimpara Taeko、Terada Kazuhiro、Ohgi Shohei
    • Journal Title

      Pain Management Nursing

      Volume: - Issue: 3 Pages: 329-334

    • DOI

      10.1016/j.pmn.2023.01.005

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Differences in Characteristics Between Physical Frailty Assessments in Chronic Obstructive Pulmonary Disease: A Multicenter Cross-Sectional Observational Study2023

    • Author(s)
      Tanaka Yasutomo、Hanada Masatoshi、Kitagawa Chika、Suyama Kazuaki、Shiroishi Ryota、Rikitomi Naoto、Tsuda Toru、Utsunomiya Yoshiaki、Tanaka Takako、Shingai Kazuya、Yanagita Yorihide、Kozu Ryo
    • Journal Title

      International Journal of Chronic Obstructive Pulmonary Disease

      Volume: Volume 18 Pages: 945-953

    • DOI

      10.2147/copd.s405894

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 慢性呼吸器疾患患者の要介護度認定結果における患者満足度とその関連因子2023

    • Author(s)
      森 大地, 板木 雅俊, 岩佐 恭平, 大濱 慎一郎, 北川 知佳, 田中 貴子, 池内 智之, 河野 哲也, 津田 徹, 神津 玲
    • Journal Title

      日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌

      Volume: 31 Pages: 305-310

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 評価を検証する-正しく評価し判断できているか? 慢性呼吸器疾患に対する日常生活活動の評価 NRADLの意義と有用性2023

    • Author(s)
      田中 貴子, 神津 玲
    • Organizer
      第33回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会(招待講演)
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 本学会員を対象とした急性期呼吸リハビリテーションの現状に関するアンケート調査2023

    • Author(s)
      及川 真人, 田中 貴子, 陶山 和晃, 森下 辰也, 遠山 柊介, 永田 郁弥, 鈴木 拓海, 神津 玲
    • Organizer
      第33回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 慢性呼吸器疾患を有する通所リハビリテーション利用者の健康関連生活の質の現状と関連因子2023

    • Author(s)
      鈴木 拓海, 森下 辰也, 板木 雅俊, 岩佐 恭平, 筒井 益宏, 田中 貴子, 神津 玲
    • Organizer
      第33回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 本学会員を対象とした慢性呼吸器疾患患者に対する呼吸リハビリテーションに関するアンケート調査2023

    • Author(s)
      田中 貴子, 及川 真人, 陶山 和晃, 森下 辰也, 遠山 柊介, 永田 郁弥, 鈴木 拓海, 神津 玲
    • Organizer
      第33回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 長崎市におけるCOPD検診の活動状況2023

    • Author(s)
      田中 貴子, 陶山 和晃, 真崎 宏則, 門田 耕一郎, 千住 秀明, 神津 玲
    • Organizer
      第33回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会会員に対する国際学会参加に関するアンケート調査の結果に関して2023

    • Author(s)
      木下 隆, 津田 徹, 神津 玲, 吉田 誠, 長谷川 智子, 佐野 裕子, 金子 教宏, 田中 貴子, 桂 秀樹, 川山 智隆
    • Organizer
      第33回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] COPD患者における二重課題遂行能力と認知機能の関連性2023

    • Author(s)
      永田 郁弥, 森下 辰也, 陶山 和晃, 伊東 宏, 池内 智之, 城石 涼太, 田中 貴子, 神津 玲
    • Organizer
      第33回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 虚弱高齢者を対象とした吸気筋トレーニングによる咳嗽時最大呼気流量の変化と関連要因2023

    • Author(s)
      森下 辰也, 陶山 和晃, 遠山 柊介, 永田 郁弥, 鈴木 拓海, 田中 貴子, 神津 玲
    • Organizer
      第33回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 無床診療所における呼吸リハビリテーションの現状と課題2023

    • Author(s)
      森 健太郎, 管 恭徹, 田中 貴子, 真崎 宏則, 神津 玲
    • Organizer
      第33回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 慢性閉塞性肺疾患患者における座位時間には疼痛が影響している2023

    • Author(s)
      田中 貴子, 池内 智之, 城石 涼太, 森 健太郎, 遠山 柊介, 神津 玲, 沖田 実
    • Organizer
      第27回日本ペインリハビリテーション学会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] PRISmと閉塞性障害における関連要因の相違2023

    • Author(s)
      陶山 和晃, 遠山 柊介, 森下 辰也, 板木 雅俊, 宮城 昭仁, 田中 貴子, 真崎 宏則, 神津 玲
    • Organizer
      日本呼吸器学会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 不快感情の脳活動は慢性疼痛患者の破局的思考を増加する2023

    • Author(s)
      金原 一宏, 有薗 信一, 田中 なつみ, 田中 貴子, 寺田 和弘
    • Organizer
      日本慢性疼痛学会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 【卒前教育】内部障害領域における卒前教育の現状と卒後教育への期待2023

    • Author(s)
      田中 貴子, 神津 玲
    • Organizer
      日本呼吸・循環器合同理学療法学会学術大会2023
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 食道がん患者における術後運動耐容能と呼吸筋力の関連2023

    • Author(s)
      遠山 柊介, 森下 辰也, 陶山 和晃, 永田 郁弥, 名倉 弘樹, 田中 貴子, 神津 玲
    • Organizer
      日本呼吸・循環器合同理学療法学会学術大会2023
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 家屋調査に基づいた理学療法により在宅復帰が可能となった斜面在住の高齢心不全患者の1例2023

    • Author(s)
      溝部里紗,陶山和晃,遠山柊介,宮城昭仁,田中貴子,神津玲
    • Organizer
      日本呼吸・循環器合同理学療法学会学術大会2023
    • Related Report
      2023 Research-status Report

URL: 

Published: 2023-04-13   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi