Challenges in developing rehabilitation strategies for chimeric antigen receptor T-cell therapy
Project/Area Number |
23K10558
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 59010:Rehabilitation science-related
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
濱田 涼太 京都大学, 医学研究科, 技術職員 (00894750)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
新井 康之 京都大学, 医学研究科, 助教 (10826564)
|
Project Period (FY) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2025: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2024: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2023: ¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
|
Keywords | キメラ抗原受容体T細胞療法 / 運動耐容能 / リハビリテーション / 理学療法 |
Outline of Research at the Start |
治療抵抗性・難治性造血器疾患に対する新たな治療戦略としてキメラ抗原受容体T細胞療法が開発され、保険承認が得られて以降、症例数は増加している。一方で、治療後早期において合併症などの影響によって身体機能の低下が生じる可能性があり、リハビリテーションの導入が推奨されているものの、介入効果に関しては未だ不明である。本研究では、キメラ抗原受容体T細胞療法を受ける患者に対する治療後早期からのリハビリテーション介入効果を明らかにし、最適なリハビリテーション戦略の構築を目指す。
|
Outline of Annual Research Achievements |
今年度は京都大学医の倫理委員会へ当研究計画を申請し、研究実施の許可を得た。京都大学医の倫理委員会への新規登録のために補助金を使用した。 本研究の主たる診療科である血液内科および当院リハビリテーション部理学療法士、病棟看護師などと研究プロトコールに関するミーティングを行い、研究体制を確立した。 現在までに41名の新規患者様のキメラ抗原受容体(CAR)T細胞療法前後の身体機能に関する情報を取得し、さらに現在2名の患者様のデータを取得中である。今年度は42名のデータ取得を目標しており、目標症例数のデータは得られる状況である。 現状までに取得されたデータを用い、第46回日本造血・免疫細胞療法学会において、リハビリテーション介入を受けているCAR-T細胞療法患者さんの治療前後の6分間歩行距離(全身持久力)は減少しにくいことを発表した。一方で、治療後は90%という高い割合でサイトカイン放出症候群(CRS)を発症し、医学的にCRSのコントロールに難渋、重症化した患者さんについては治療後に全身持久力が低下する可能性が高まることを示唆した。また、CRS以外の合併症に関しても治療後の全身持久力の低下に関連する傾向を認めてきている。これらは、CAR-T細胞療法患者さんの治療前後の身体機能を定量的に評価した数少ない報告の1つであり、本研究の基礎となる知見である。 以上のように、本研究の研究体制は整ってきており、症例数を蓄積できている状況である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
CAR-T細胞療法を当院で受ける患者様の数は当初計画した数で推移しており、安定しているため。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後も継続してデータ取得を進める。さらなるデータが蓄積されれば治療期間中の身体機能に影響を及ぼすリスク因子の解析なども進めていき、学会・論文投稿を行なっていく予定である。
|
Report
(1 results)
Research Products
(1 results)