• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Literate computingによる研究再現に関する研究と実践事例の創出

Research Project

Project/Area Number 23K11061
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 60050:Software-related
Research InstitutionNational Institute of Informatics

Principal Investigator

横山 重俊  国立情報学研究所, オープンサイエンス基盤研究センター, 特任研究員 (10600968)

Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2023: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Keywords研究再現性 / データ駆動型研究 / ゲノム解析 / 実験数学 / クラウドコンピューティング / Jupyter Notebook
Outline of Research at the Start

本研究では、大きな再現性までを実行可能な手順書で実現する方式を提案し、その提案に沿った研究管理基盤を実装する。さらに、その基盤を使って実際の研究への適用実験を通じて、提案方式の実用性を実証することを目的とする。このことにより研究再現から派生研究実施までをよりスムーズに接続することができ、オープンサイエンス推進に大きく貢献できることを目指す。

Outline of Annual Research Achievements

Literate Computing for Reproducible Research(LC4RR)の研究管理基盤への実展開の可能性について、LC4RRが実装可能で、複数の研究分野で実用可能に展開できることを検証するために以下の研究を実施する。① LC4RR実現方式の研究:大きな再現性と小さな再現性を満たし、さらにそれらを自然に接続する方式を考案する。② LC4RRを実装した研究管理基盤の開発:実証実験可能なLC4RRを実現する研究管理基盤を開発し、Research Data Cloud(RDC)と連携する。③ 開発した研究管理基盤を使った実証実験:複数研究分野(数学分野とゲノム解析分野)での実証実験を行う。2023年度はLC4RR実現方式としてJupyter Notebookによる実行可能な研究手順書を実現したリサーチフローのプロトタイプを構築し、評価した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

プロトタイピングが成功し、LC4RRに関する実現性への目処がついたため。

Strategy for Future Research Activity

研究データ管理ストレージシステムとノートブック実行システムと連携するLC4RR実行システムを開発し、研究管理基盤として統合する。特に大容量な研究データを処理する際の性能確保が連携時の課題である。実証実験のために、実用的なストレージ容量や性能及び可用性を持ったものとする。

Report

(1 results)
  • 2023 Research-status Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2023

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Toward the Development of NII RDC Application Profile Using Ontology Technology2023

    • Author(s)
      Yasuyuki Minamiyama, Masaharu Hayashi, Ikki Fujiwara, Jun-ichi Onami, Shigetoshi Yokoyama, Yusuke Komiyama, Kazutsuna Yamaji
    • Journal Title

      Proceedings of the Conference on Research Data Infrastructure

      Volume: 0 Pages: 0-0

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Implementation of Anonymization Algorithms for Log Data Analysis on a Cloud-Based Learning Management System2023

    • Author(s)
      Osamu Takaki, Kento Aida, Nobukuni Hamamoto, Atsuko Takefusa, Shigetoshi Yokoyama
    • Journal Title

      27th International Conference on Knowledge Based and Intelligent Information and Engineering Sytems (KES 2023)

      Volume: 0 Pages: 0-0

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Research Data Governance Functions of NII Research Data Cloud2023

    • Author(s)
      Toshiyuki HIRAKI, Shigetoshi YOKOYAMA, Yusuke KOMIYAMA, Mikiko TANIFUJI, Kazutsuna YAMAJI
    • Organizer
      eResearch Australasia 2023 Conference
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Data governance functions of the NII Research Data Cloud2023

    • Author(s)
      Toshiyuki HIRAKI and Shigetoshi YOKOYAMA
    • Organizer
      International Data Week 2023
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 生成系AIを活用したJupyter Notebookのプログラミング演習支援に関する検討2023

    • Author(s)
      桑田喜隆, 石坂徹, 政谷好伸, 横山重俊, 浜元信州, 谷沢智史
    • Organizer
      人工知能学会第二種研究会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] CoursewareHub環境を利用した大学初年次向け情報系講義の実践報告2023

    • Author(s)
      浜元信州,小川康一,横山重俊,竹房あつ子,合田 憲人
    • Organizer
      第41回教育学習支援情報システム(CLE)研究会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] ハイブリッド実験数学を中学校で実践する2023

    • Author(s)
      横山重俊
    • Organizer
      京都大学 数理解析研究所 RIMS共同研究(公開型)「数学ソフトウェアとその効果的教育利用に関する研究 」
    • Related Report
      2023 Research-status Report

URL: 

Published: 2023-04-13   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi