• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of Cryptographic Technologies That Compatibly Establish Anonymity and Traceability

Research Project

Project/Area Number 23K11106
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 60070:Information security-related
Research InstitutionAomori University

Principal Investigator

穴田 啓晃  青森大学, ソフトウェア情報学部, 教授 (40727202)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 福光 正幸  長崎県立大学, 情報システム学部, 准教授 (10736119)
長谷川 真吾  東北大学, データ駆動科学・AI教育研究センター, 助教 (80567214)
Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywordsデジタル署名 / 匿名性 / 追跡可能性 / 説明責任性 / 理論計算機科学 / 暗号技術
Outline of Research at the Start

ネットワーク上のサービス提供におけるユーザーの匿名性と管理者の追跡可能性という一見相反する二つの性質に対し,両立する技術を暗号アルゴリズムのアプローチで開発する.第一段階ではマスター鍵(全権)の存在を前提とするものの設計の容易さを利用する.第二段階ではより難易度の高いマスター鍵無しの設計に挑戦する.シンタックス,セキュリティ定義,一般的構成,数学構造に基づく具体例の構成,及びセキュリティが依拠する計算困難問題の仮定までを明らかにする.

Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は匿名性と追跡可能性を両立する暗号アルゴリズムの原理を明らかにすることである.科研費申請前には抽象度の高い《一般的構成》を一部検討済みであったところ,一年目の2023年度は具体例を種々の数学的構造に対し与える計画であった.この計画に対し次の(1)-(4)の研究実績を上げ,発表した.
(1)"Accountable Ring Signatures from Symmetric-Key Primitives (対称鍵要素からの説明可能型リング署名)", 国際会議予稿論文発表(査読あり)CANDAR'23.
(2)"Theoretical Analysis of Serial/Parallel Variations of Hash-Mining for Smaller Variance of Confirmation Time (確定時間をより小さな分散にするハッシュマイニングの直列/並列変種の理論的解析)", 国際会議予稿論文発表(査読あり)ICCE2024.
(3)"標準モデル上で安全な格子ベースSynchronized Aggregate Signatureについて", 国内シンポジウム予稿論文発表(査読なし)SCIS2024.
(4)"開封者の属性上で指定された追跡可能性を有するグループ署名の対称鍵要素からの構成", 国内シンポジウム予稿論文発表(査読なし)SCIS2024.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

一年目の2023年度は具体例を種々の数学的構造に対し与える計画であったのに対し,対称鍵要素からの構成(研究実績(1)及び(4)),格子での構成(同(3))を研究発表したため.なお,双線形群での構成については再検討の必要が発生し遅延しているものの,計画から派生した分散型管理の研究(ブロックチェーン)の成果を得られたため.

Strategy for Future Research Activity

種々の数学的構造に対し具体例を与える方向で次の(1)から(4)のケースについて安全性証明及び漸近性能評価まで詳述する.また,科研費申請書において掲げていた(5)を設計する.
(1)Group Signatures with Designated Traceability over Openers' Attributes (GSdT)の双線形群での具体例(ジャーナル論文誌投稿)
(2)GSdTの格子での具体例(国際会議投稿)
(3)GSdTの対称鍵要素からの具体例(国際会議投稿)
(4)Accountable Ring Signaturesの対称鍵要素からの具体例(ジャーナル論文誌投稿)
(5)「マスター秘密鍵なしの構成」の一般的枠組み(国内シンポジウム投稿)

Report

(1 results)
  • 2023 Research-status Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2024 2023

All Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Presentation] Theoretical Analysis of Serial/Parallel Variations of Hash-Mining for Smaller Variance of Confirmation Time2024

    • Author(s)
      Hiroaki Anada
    • Organizer
      2024 IEEE International Conference on Consumer Electronics (ICCE)
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 標準モデル上で安全な格子ベースSynchronized Aggregate Signatureについて2024

    • Author(s)
      穴田啓晃,福光正幸,長谷川真吾
    • Organizer
      2024年 暗号と情報セキュリティシンポジウム
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 開封者の属性上で指定された追跡可能性を有するグループ署名の対称鍵要素からの構成2024

    • Author(s)
      穴田啓晃,福光正幸,長谷川真吾
    • Organizer
      2024年 暗号と情報セキュリティシンポジウム
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] Accountable Ring Signatures from Symmetric-Key Primitives2023

    • Author(s)
      Hiroaki Anada, Masayuki Fukumitsu, Shingo Hasegawa
    • Organizer
      Eleventh International Symposium on Computing and Networking, CANDAR 2023
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2023-04-13   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi