Project/Area Number |
23K11207
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 61020:Human interface and interaction-related
|
Research Institution | Teikyo University of Science & Technology |
Principal Investigator |
舩山 朋子 帝京科学大学, 医療科学部, 准教授 (20460389)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
本間 信生 帝京科学大学, 医療科学部, 教授 (20252017)
浅野 泰仁 東洋大学, 情報連携学部, 教授 (20361157)
内田 恭敬 帝京科学大学, 生命環境学部, 教授 (80134823)
大久保 英一 帝京科学大学, 生命環境学部, 准教授 (30529722)
|
Project Period (FY) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2025: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2023: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
|
Keywords | 活動アセスメント / デジタル機器 / リハビリテーション / ヒューマンインタフェース / 技術受容モデル |
Outline of Research at the Start |
一般社会ではスマートシューズやデジタルペーパー等、活動で使用する用具の高機能化が進んでいる。そして、リハビリテーション分野では靴・服・筆記用具等が訓練・支援で多用される。しかし、リハビリテーション分野でこれらのデジタル化が進んでいるとは云えない。本研究では今までの研究で活用した活動測定デジタル機器をリハビリテーションサービスに導入するため、最新機器も加え調査し技術受容に必要な要素を明らかにする。技術面、倫理的・法的・社会的面から導入実現可能な体制構築を提言する。本研究の目的は活動測定デジタル汎用機器のリハビリテーション実務への導入である。
|