Evaluation of the current status of exposure and reduction measures in fluoroscopic endoscopic procedures (a nationwide multicenter study)
Project/Area Number |
23K11426
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 63020:Radiation influence-related
|
Research Institution | Kindai University |
Principal Investigator |
竹中 完 近畿大学, 医学部, 講師 (50723996)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
細野 眞 近畿大学, 医学部, 教授 (00281303)
工藤 正俊 近畿大学, 医学部, 教授 (10298953)
|
Project Period (FY) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2025: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
|
Keywords | 放射線被ばく |
Outline of Research at the Start |
補助事業期間中に下記を予定しています。 1.日本全国の透視下内視鏡手技を行う施設に対する現状調査目的のアンケート調査 2.透視下内視鏡手技の医療被ばく測定によるグレイデッドアプローチ(多施設調査) 3.透視下内視鏡手技の職業被ばく測定によるグレイデッドアプローチ(多施設調査) 4.高放射線線量透視下内視鏡手技の被ばく低減対策の提案 本研究は、世界に先駆けて透視下内視鏡手技に携わる消化器内視鏡医による専門的かつ詳細なデータ収集を行い、医療従事者にとっても、実際に手技を受ける患者さんにとっても適切な被ばく低減対策の提案につなげることを目標に設計されました。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は消化器内科領域における透視下内視鏡手技を使用される放射線被ばく線量により高被ばく手技、中等度被ばく手技、低被ばく手技とグレーディングすることを研究目的の主としている。透視下内視鏡手技は多岐に渡り、各施設で放射線の使用状況も異なるため、単施設での測定は大きなバイアスが発生するため、全国多施設での測定が必要である。本研究責任者の竹中完は全国多施設前向き放射線線量測定を行うために研究グループ(REX-GI group)を発足し、さまざまな透視下内視鏡手技の放射線被ばく線量測定を行い、グループとして国内外の学会発表、英文論文作成を行ってきた。2023年度は本研究に関連する消化器内科領域の透視下手技における被ばく防護に関する英文論文が4本(すべて査読あり、採択ジャーナル:JGH Open,Sci Rep, Br J Radiol, DEN Open)採択された。また米国消化器病週間(DDW2023)、第103回日本消化器内視鏡学会総会において上記内容を学会発表した。 本研究は胆膵疾患(膵癌・胆道癌・急性膵炎・慢性膵炎・膵嚢胞性疾患・胆石等)に対する透視下内視鏡手技における使用放射線被ばく線量測定を全国多施設で行うことが必須であるが、上述のREX-GIにて測定は終えており、一万を超えるデータを取得している。現在解析を行っているが、その中で実際に手技を行う医療従事者の放射線被ばくの現状も明らかにする必要性が浮上し、測定を検討している。測定に際しては各施設で放射線の使用方法、放射線被ばく対策方法が異なるため、研究責任者が各施設を訪問し、現状確認する必要があるがコロナ感染症による施設規制によって訪問規制がかかっていた。2024年度は各施設規制が緩和しているため早々に測定を開始できる見込みである。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2024年度に多施設医療従事者の医療被ばくを測定する予定となっており、そちらの測定が済めば予定していた透視下内視鏡手技のグレーディングが行えると計画している。
|
Strategy for Future Research Activity |
2024年度に多施設医療従事者の医療被ばくを測定する予定となっており、そちらの測定が済めば予定していた透視下内視鏡手技のグレーディングを行う。
|
Report
(1 results)
Research Products
(7 results)
-
-
-
-
[Journal Article] A follow-up questionnaire survey 2022 on radiation protection among 464 medical staff from 34 endoscopy-fluoroscopy departments in Japan2023
Author(s)
Shiro Hayashi, Mamoru Takenaka, Hirofumi Kogure, Takayuki Yakushijin, Yousuke Nakai, Kenji Ikezawa, Shinjiro Yamaguhci, Toshio Fujisawa, Kazuo Hara, Seiichiro Abe, Ichiro Oda, Motohiko Kato, Hiroko Nebiki, Tatsuya Mikami, Masanori Miyazaki, Kazuhiro Matsunaga, Makoto Hosono, Tsutomu Nishida
-
Journal Title
DEN Open
Volume: 3(1)
Issue: 1
Pages: 1-8
DOI
Related Report
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-
-