• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

生活環境下における薬剤耐性レジオネラの実態把握とその拡散リスク評価に関する研究

Research Project

Project/Area Number 23K11469
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 64010:Environmental load and risk assessment-related
Research InstitutionKobe Institute of Health

Principal Investigator

中西 典子  神戸市健康科学研究所, 感染症部, 副部長 (50615490)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 野本 竜平  神戸市健康科学研究所, 感染症部, 副部長 (60642238)
Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
KeywordsL. pneumophila / 薬剤耐性化傾向 / 下水 / 河川 / 浴槽水 / ゲノム解析 / レジオネラ / L.pneumophila / 薬剤耐性 / 環境 / 比較ゲノム
Outline of Research at the Start

本研究ではヒト生活環境下におけるL.pneumophila の薬剤耐性化傾向を網羅的に調べ、薬剤耐性L.pneumophila の生息環境を特定し、その耐性機序および遺伝的特徴を明らかにする。

Outline of Annual Research Achievements

本研究ではヒト生活環境下におけるL.pneumophila の薬剤耐性化傾向を網羅的に調べ、薬剤耐性L.pneumophila の生息環境を特定し、その耐性機序および遺伝的特徴を明らかにする。人工水系における抗菌薬耐性パターンの変化を早期に把握し、臨床分離株への影響を防ぐために、広範に調査を実施する。
本年度は、河川水や流入下水からのレジオネラ属菌の分布を調査した。流入下水はすべての季節において、レジオネラ属菌遺伝子が10の2乗~10の4乗 CFU/Lの間で検出された。分離された10種のレジオネラ属菌のうち、L. pneumophilaが最も多かった。河川・下水由来のL. pneumophilaにおいて6種類の新たな遺伝子型(ST)を特定し、薬剤感受性試験をEUCASTに従いE-testで実施したところ、CiprofloxacinとAzithromycin対するMIC値の分布はそれぞれ0.25-0.38μg/mL、0.064-0.38μg/mLであった。浴槽水由来において、SG1に次いで多いSG5とSG6 について、SBT ( sequence-based typing )解析を実施したところ、SG5 の 21株は14種類のST(6種類の新規STを含む)に、SG6の22株は15種類のST(6種類の新規STを含む)に分類され、臨床分離株で検出されるSTも含まれていた。今後、これら菌株についての薬剤感受性試験を進めていく。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

河川・下水におけるレジオネラ属菌の分離方法を確立し、1年間実態調査することができた。また、SG1以外の浴槽水由来のL.pneumophilaについての分子疫学的解析を進めることができた。

Strategy for Future Research Activity

種々の環境から分離されたL.pneumophilaの薬剤感受性試験を進めると共に、分子疫学解析を実施していく。マクロライド系抗菌薬耐性に寄与しているlpeAB efflux pumpの保有状況についても調べる。

Report

(1 results)
  • 2023 Research-status Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2023

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Evaluation of <i>Legionella pneumophila</i> SGUT Serotypes Isolated from Bath Water Using a Multiplex-PCR Serotyping Assay2023

    • Author(s)
      Komatsu Shoko、Tanaka Shinobu、Nakanishi Noriko
    • Journal Title

      Japanese Journal of Infectious Diseases

      Volume: 76 Issue: 1 Pages: 77-79

    • DOI

      10.7883/yoken.JJID.2022.397

    • ISSN
      1344-6304, 1884-2836
    • Year and Date
      2023-01-31
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Prevalence and genetic distribution of Legionella spp. in public bath facilities in Kobe City, Japan2023

    • Author(s)
      Komatsu Shoko、Tanaka Shinobu、Nakanishi Noriko
    • Journal Title

      Journal of Water and Health

      Volume: 21 Issue: 11 Pages: 1727-1734

    • DOI

      10.2166/wh.2023.247

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 市内浴場施設における理化学検査とレジオネラ属菌検出との関連性について.2023

    • Author(s)
      藤永千波、小松頌子、田中忍、八木正博、中西典子、大久保祥嗣、向井健悟.
    • Journal Title

      神戸市健康科学研究所報

      Volume: 51 Pages: 58-61

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 公衆浴場から分離されたレジオネラ属菌の生態学的・遺伝的特徴(2016~2021)2023

    • Author(s)
      小松頌子 、田中忍、中西典子
    • Organizer
      日本防菌防黴学会第50回年次大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report

URL: 

Published: 2023-04-13   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi