Project/Area Number |
23K11658
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 80020:Tourism studies-related
|
Research Institution | Rikkyo University |
Principal Investigator |
石橋 正孝 立教大学, 観光学部, 准教授 (70725811)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
福田 桃子 慶應義塾大学, 経済学部(日吉), 准教授 (10793234)
平賀 美奈子 (河野美奈子) 立教大学, 外国語教育研究センター, 准教授 (20795570)
高岡 文章 立教大学, 観光学部, 教授 (50389483)
舛谷 鋭 立教大学, 観光学部, 教授 (90277806)
羽生 敦子 白百合女子大学, 言語・文学研究センター, 研究員 (90744780)
|
Project Period (FY) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
|
Keywords | ヴェネツィア神話 / 水都 / テクスト分析 / 表象分析 / 言説分析 |
Outline of Research at the Start |
本研究課題「観光における「ヴェネツィア神話」の展開:水都をめぐる表象・言説・実践」は、14世紀に萌芽が見られる「ヴェネツィア神話」が近代以降にいかなる展開を見せ、それが具体的にいかなる影響を観光に及ぼしたのかという問いを出発点に、①「近代以降の芸術におけるヴェネツィア表象」、②「ヴェネツィアをめぐるメディア上の諸言説」、③「ヴェネツィア神話が観光地運営等の実践に及ぼした影響」の3つのサブテーマに即して考察する。
|