• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Analysis of immune responses induced by Glyco-Nanoadjuvants as vaccine platform

Research Project

Project/Area Number 23K11853
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 90120:Biomaterials-related
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

新地 浩之  鹿児島大学, 理工学域工学系, 助教 (70770155)

Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywordsアジュバント / ワクチン / ナノ粒子 / TLRリガンド / 金ナノ粒子
Outline of Research at the Start

組換えタンパクワクチンは、タンパク質抗原を免疫して感染症を予防する安全性の高いワクチンである。しかし、タンパク質抗原だけでは免疫原性に乏しく、免疫原性を高める有効性の高いアジュバントが求められている。この問題を解決するために申請者らは、金ナノ粒子にToll様受容体リガンドと糖鎖を共固定化した2種類の糖鎖ナノアジュバントを開発した。本研究は、糖鎖ナノアジュバントによって誘導される細胞内シグナルを理解し、組換えタンパクワクチンに適したアジュバントを選定することを目的とする。免疫誘導活性の優れた糖鎖ナノアジュバントを選定出来れば、今後、迅速に組換えタンパクワクチンを提供できるようになると期待できる。

Outline of Annual Research Achievements

組換えタンパクワクチンは、病原体のタンパク質抗原を免疫して感染症を予防する安全性の高いワクチンである。しかし、タンパク質抗原だけでは強力な免疫応答を誘導できないため、免疫原性を高める強力なアジュバントが求められている。本研究は、独自に開発した2種類の『糖鎖ナノアジュバント』によって誘導される細胞内シグナルを理解し、ウイルス感染症に対する組換えタンパクワクチンに適したアジュバントを選定することを目的とする。
本研究には、Toll様受容体(TLR)7リガンドまたはTLR9リガンドと糖鎖を金ナノ粒子に共固定化した2種類の糖鎖ナノアジュバントを用いた。マウス骨髄由来樹状細胞を用いて、2種類の糖鎖ナノアジュバントによって誘導される細胞レベルでのサイトカイン誘導活性を評価したところ、TLR7リガンドを用いた糖鎖ナノアジュバントがより高いサイトカイン誘導活性を示すことを明らかにした。次に、タンパク質抗原およびTLR7リガンドを用いた糖鎖ナノアジュバントのマウスへの免疫実験を行った。その結果、TLR7リガンドを用いた糖鎖ナノアジュバントの併用投与によって抗原特異的抗体の誘導活性が有意に向上し、ウイルス攻撃試験においても、高い重症化予防効果を示すことを見出した。
現在、同様の方法で、TLR9リガンドを用いた糖鎖ナノアジュバントを用いた免疫実験を進めており、TLR7リガンドを用いた糖鎖ナノアジュバントとの有効性を比較する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度は実験計画をおおむね順調に進めることができた。一方、動物レベルでの免疫試験を優先したため、細胞レベルでの比較解析が十分に行えていない。本研究で予定している実験の手法はおおむね確立できたため、次年度以降も予定している計画を遂行できる見込みである。

Strategy for Future Research Activity

次年度は、糖鎖ナノアジュバントによって誘導される細胞内シグナルの比較解析を行う計画である。また、並行してTLR9リガンドを用いた糖鎖ナノアジュバントを用いた免疫実験を行い、ウイルス感染症ワクチンに適したアジュバントの選定を進める予定である。

Report

(1 results)
  • 2023 Research-status Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2024 2023 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Sugar chain based drug delivery system for targeting C-type lectin receptors on antigen presenting cells2023

    • Author(s)
      新地 浩之、若尾 雅広、隅田 泰生
    • Journal Title

      生化学

      Volume: 95 Issue: 5 Pages: 645-649

    • DOI

      10.14952/SEIKAGAKU.2023.950645

    • ISSN
      0037-1017
    • Year and Date
      2023-10-25
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 金ナノ粒子をキャリアに用いたセルフ・アジュバント機能を有する組換えタンパクワクチンの開発2024

    • Author(s)
      村田 光紀, 早川尚宏, 若尾雅広, 隅田泰生, 新地 浩之
    • Organizer
      日本化学会第104春季年会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 金ナノ粒子に固定化したTLR9リガンドのヌクレアーゼ耐性と免疫増強活性2023

    • Author(s)
      村田 光紀, 下田 真唯子, 新村 真由美, 若尾 雅広, 隅田 泰生, 諸石 寿朗, 新地 浩之
    • Organizer
      令和5年度日本生化学会九州支部例会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] TLR7リガンド・糖鎖共固定化金ナノ粒子の粒径および糖鎖構造が免疫刺激活性に与える影響2023

    • Author(s)
      赤池 駿弥, 若尾 雅広, 隅田 泰生, 諸石 寿朗, 新地 浩之
    • Organizer
      令和5年度日本生化学会九州支部例会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] Enhancement of immunostimulatory activity of CpG oligo deoxynucleotide by conjugation to α-mannose immobilized gold nanoparticles2023

    • Author(s)
      Koki Murata, Ryo Jufuku, Mayuko Shimoda, Mayumi Niimura, Masahiro Wakao, Yasuo Suda, Toshiro Moroishi, Hiroyuki Shinchi
    • Organizer
      Glyco 26 (International Symposium on Glycoconjugates)
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 合成TLR9リガンドのα-マンノース固定化金ナノ粒子への複合化によるアジュバント効果の増強2023

    • Author(s)
      村田 光紀, 下田 真唯子, 新村 真由美, 若尾 雅広, 隅田 泰生, 諸石 寿朗, 新地 浩之
    • Organizer
      第96回日本生化学会大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Remarks] 鹿児島大学大学院理工学研究科 生命有機化学研究室 (若尾・新地研究室)

    • URL

      http://www.cb.kagoshima-u.ac.jp/lab/biochem-lab/index.html

    • Related Report
      2023 Research-status Report

URL: 

Published: 2023-04-13   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi