• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

両心室機能評価装置を搭載した体外式搬送システムによる心停止ドナー心の選別

Research Project

Project/Area Number 23K11894
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 90130:Medical systems-related
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

廣田 真規  岡山大学, 医歯薬学域, 助教 (90407528)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 黒子 洋介  岡山大学, 大学病院, 講師 (20459184)
清水 秀二  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 研究所, 室長 (80443498)
笠原 真悟  岡山大学, 医歯薬学域, 教授 (90233692)
小谷 恭弘  岡山大学, 医歯薬学域, 准教授 (90534678)
Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2023: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Keywords心移植 / 心停止ドナー
Outline of Research at the Start

本研究の最終目的は、controlled DCDを心臓移植に日本で臨床応用することである。そのためには、解決すべき倫理的問題も沢山あるが、心機能に関する懸念を軽減することが重要である。つまり、移植後の心機能が担保されないDCDドナー心を移植前に予測し、移植可能な心臓の選択を行う必要がある。現時点で、左室機能評価装置を搭載した体外式搬送システムのプロトタイプ開発まで達成している。それをさらに発展させ、右室機能評価を加えた両心機能評価システムを開発し、DCD選別の信頼性を向上させ、新しいドナーの獲得を目指す。

URL: 

Published: 2023-04-13   Modified: 2023-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi