Computerized classification method for molecular subtypes of gliomas in brain MRI images using deep learning with a limited number of training data
Project/Area Number |
23K11909
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 90130:Medical systems-related
|
Research Institution | Ritsumeikan University |
Principal Investigator |
檜作 彰良 立命館大学, 理工学部, 講師 (20822844)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
正宗 賢 東京女子医科大学, 医学部, 教授 (00280933)
楠田 佳緒 東京医療保健大学, 医療保健学部, 助教 (00780131)
中山 良平 立命館大学, 理工学部, 教授 (20402688)
|
Project Period (FY) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
|
Keywords | Low Grade Glioma / 脳MRI画像 / Channel Attention / Spatial Attention / Deep Metric Learning / 分子サブタイプ分類 / 神経膠腫 / 損失関数 / Deep learning / Attention Mechanism |
Outline of Research at the Start |
近年,畳み込みニューラルネットワーク(Convolutional Neural Networks)を用いた,脳腫瘍の遺伝子変異推定の研究が活発に行われている.従来研究の多くは少数の脳MRI(Magnetic Resonance Imaging)画像でCNNを学習させているため,CNNが過学習(学習データに過剰に適応した結果,テストデータに対する正答率が低下する現象)に陥っている可能性がある.過学習したCNNは,本質的でない領域(腫瘍以外)に着目して遺伝子の推定を行う場合がある.そこで本研究では,少数サンプルで学習可能なCNNを新たに構築し,それを脳腫瘍の遺伝子変異推定に応用する.
|
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は,Spatial Attention Mechanismに加えChannel Attention Mechanismを追加したMulti-scale 3D Convolutional Neural Networks(MS-3DCNN)により,脳MRI画像(Magnetic Resonance Imaging)画像における低悪性度グリオーマ(LGG:Low Grade Glioma)の分子サブタイプを分類する手法を開発した.実験試料として,東京女子医科大学より提供された217患者のT1強調画像,T2強調画像,FLAIR画像(Astrocytoma IDH-mutant:58,Astrocytoma IDH-wildtype:49, Oligodendroglioma:110)を用いた.本研究では,我々の従来手法であるSpatial Attention Mechanismを用いたMS-3DCNNに対し,Channel Attention Mechanismを導入した新たなネットワークを構築した.Spatial Attention Mechanismは特定領域に重み付けしたAttention Mapを生成するのに対し,Channel Attention Mechanismは特徴マップのチャネル方向のAttentionであり,分類に寄与するチャネルに重み付けする.提案ネットワークはFeature Extractor,Attention Branch,Perception Branch で構成される.Feature Extractor は,脳腫瘍を含む関心領域 から異なる解像度の特徴マップを抽出した.次のAttention Branch では,腫瘍領域と分類に寄与するチャネルに重みを与えたAttention Map を生成した.そして,生成したAttention Map に基づき特徴マップに重み付けした.最後に,重み付けした特徴マップを用いたPerception Branch により,LGG を3 つの分子サブタイプに分類した.提案手法の平均正答率は69.5%(Astrocytoma IDH-mutant:68.9 %,Astrocytoma IDH-wildtype:81.6%, Oligodendroglioma:64.5%)であり,Spatial Attention Mechanismのみを用いた場合の66.4%(51.7%,61.2%,76.4%)よりも高く,提案手法の有用性が示唆された.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本年度は,我々の従来手法であるSpatial Attention Mechanismを用いたMS-3DCNNに対して,Channel Attention Mechanismを導入したネットワークを構築した.提案手法を実験試料に適用した結果,提案手法の平均正答率は69.5%(Astrocytoma IDH-mutant:68.9 %,Astrocytoma IDH-wildtype:81.6%, Oligodendroglioma:64.5%)であり,Spatial Attention Mechanismのみを用いた場合の66.4%(51.7%,61.2%,76.4%)よりも高い値が得られた.現状,Perception branchに深層距離学習の一つであるArcFaceを用いている.今後,ArcFaceを改良したSub-center ArcFace,ElasticFaceを用いることで,更なる正答率の向上を目指す.また,少数サンプルで学習可能な手法について,引き続き検討を行う.
|
Strategy for Future Research Activity |
提案ネットワークのPerception branchにおいて,深層距離学習の一つであるArcFaceを用いている.深層距離学習では,特徴空間において,同一クラスのサンプル間の距離は小さく,異なるクラスのデータ間の距離は離れるようにネットワークを学習させる.ArcFaceでは,入力データの特徴ベクトルと,入力データに対応するクラスの代表ベクトルとのなす角にAngular Margin Penaltyを追加することで,それら2つのベクトル間の距離が更に近づくようにネットワークを学習させる.この手法の問題点として,各クラスに代表ベクトルを1つしか定義しないため,外れ値の影響をうけやすいことが考えられる.そこで,各クラスに複数の代表ベクトルを定義するSub-center ArcFaceをネットワークに導入し,低悪性度グリオーマの分子サブタイプ分類の正答率を評価する.
|
Report
(1 results)
Research Products
(1 results)