Project/Area Number |
23K11938
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 90140:Medical technology assessment-related
|
Research Institution | Teikyo University |
Principal Investigator |
川村 愼二 帝京大学, 公私立大学の部局等, 教授 (10543291)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小澤 修一 広島大学, 医系科学研究科(医), 特任准教授 (20360521)
田辺 悦章 岡山大学, 保健学域, 准教授 (20716237)
峯村 俊行 国立研究開発法人国立がん研究センター, がん対策研究所, 研究員 (80523464)
新保 宗史 埼玉医科大学, 医学部, 准教授 (90406512)
|
Project Period (FY) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2025: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2023: ¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
|
Keywords | リニアック / FFF / 電子線 / 小照射野 / 出力線量 |
Outline of Research at the Start |
本研究では、医療用リニアック装置の出力線量相違施設への支援に関する研究を実施する。放射線治療品質管理機構において地域連携支援ネットワークが構築された。基盤研究(C) (18K12135)において、遠隔支援データサーバ(STD-audit)を開発した。今回、地域連携支援ネットワークとSTD-auditを基盤として、これまでのX線の標準ビームに加えて、近年、高精度放射線治療の普及により導入施設が増えた高線量率FFFビームや定位放射線治療で利用される小照射野ビーム、および皮膚表層治療に利用される電子線の出力線量相違施設に対するデータ分析、測定支援に関する研究を行う。
|