Project/Area Number |
23K11946
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 90150:Medical assistive technology-related
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
野田 和恵 神戸大学, 保健学研究科, 准教授 (50208352)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
長尾 徹 神戸大学, 保健学研究科, 准教授 (80273796)
相良 二朗 神戸芸術工科大学, 芸術工学部, 教授 (10330490)
種村 留美 関西医科大学, リハビリテーション学部, 教授 (00324690)
|
Project Period (FY) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2023: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
|
Keywords | 高齢者 / ICT機器 / 子ども世代 / 使用促進 |
Outline of Research at the Start |
本研究では高齢者の子ども世代への介入が高齢者のICT機器使用促進にどのように波及するかを確認する。そしてこの子ども世代の技術習得やスキルアップが親世代以外(例えば子ども世代の家族やその周囲、親が利用している福祉施設職員など)への波及も併せて確認する。 初めて使うもの(本研究では栄養アプリ)の習得とその活用の介入実験を実施し、介入後の変化を測定し、高齢者の子ども世代が高齢者とICT機器とをつなげること(ブリッジ役になること)ができるかを検証する。 本研究を通じて前期高齢者・中年層のデジタルテクノロジースキル獲得の過程と獲得への影響を量的・質的に理解することが期待できる。
|