• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

〈真正な自己〉と自律:ヘーゲル実践哲学からのアプローチ

Research Project

Project/Area Number 23K12002
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 01010:Philosophy and ethics-related
Research InstitutionMiyazaki Municipal University

Principal Investigator

川瀬 和也  宮崎公立大学, 人文学部, 准教授 (90738022)

Project Period (FY) 2023-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2024: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywordsヘーゲル / 自律 / 疎外 / 真正性 / 共同行為 / 労働
Outline of Research at the Start

本研究課題の核心を成すのは、「〈真正な自己authentic self〉とは何か」という問いである。「本当の自分」とは何か、という日常的な感覚から生まれるこの問いは、人の生き方の根幹に関わっている。本研究この問いに、ヘーゲル『精神現象学』における実践哲学の再構成によってアプローチする。また、現代社会において人の自律をどう捉えるべきかという、現代の倫理学の課題解決にも貢献することを目指す。

Outline of Annual Research Achievements

ヘーゲルの実践哲学と現代行為論に関する融合的な研究を進めてきた。『精神現象学』を中心としたヘーゲルの主著の読解、先行研究の分析と、現代の行為論に関わる先行研究の分析を進め、論文執筆と学会発表を準備している。
研究成果は、国内学会(日本哲学会)と、国際学会(4th Biannual Conference of Australian Hegel Society)においてそれぞれ口頭発表した。国内学会での発表では、マイケル・ブラットマンとスージー・キルミスターの自律論の違いを明らかにした。また、国際学会での発表では、ヘーゲルの相互承認論・労働論と共同行為論に関わる問題について論じた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ヘーゲルの著作の分析と、先行研究の分析を予定通り進めている。また、国際学会で一つ、国際学会で一つの口頭発表をすることができた。

Strategy for Future Research Activity

引き続き、ヘーゲルの著作の分析と、先行研究の分析を行う。また、研究成果を口頭発表することと、これまでの口頭発表の成果をまとめ、査読論文の執筆と書籍を公刊することをめざす。

Report

(1 results)
  • 2023 Research-status Report
  • Research Products

    (3 results)

All 2023

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Discursive Practice and Hegelian Reciprocal Recognition2023

    • Author(s)
      川瀬 和也
    • Journal Title

      Philosophy (Tetsugaku)

      Volume: 2023 Issue: 74 Pages: 64-75

    • DOI

      10.11439/philosophy.2023.64

    • ISSN
      0387-3358, 1884-2380
    • Year and Date
      2023-04-01
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Open Access
  • [Presentation] 人格的自律と自己統制的方針2023

    • Author(s)
      川瀬和也
    • Organizer
      日本哲学会第82回大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] Labour as a Form of Human Action2023

    • Author(s)
      Kazuya Kawase
    • Organizer
      4th Biannual Conference of Australian Hegel Society
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2023-04-13   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi