• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

企業債務問題と財政政策についての理論・実証分析

Research Project

Project/Area Number 23K12470
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 07040:Economic policy-related
Research InstitutionTohoku Gakuin University

Principal Investigator

白井 大地  東北学院大学, 経済学部, 講師 (90823675)

Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords財政政策 / 企業債務問題 / 長期停滞
Outline of Research at the Start

本研究課題は景気刺激策としての法人税減税や政府支出の拡大といった財政政策の効果(乗数)が、企業債務の多寡に応じて変化をするのか、企業債務問題解消に資するかを実証的・理論的に明らかにする。財政政策は、企業のデフォルト・リスクや、負債の資金調達の税制上の優遇の変化を通じて、企業の資金調達方法(資本構成)に影響を及ぼすと考えられる。こうした経路が、GDPなどのマクロ変数や社会的厚生、政策乗数にも影響を及ぼすかを分析する。

Outline of Annual Research Achievements

本研究は過剰債務問題が生じているもとで財政政策の効果を分析することを理論的、実証的に明らかにすることが目的となっている。2023年度は分析に必要な理論モデルの構築及び、本研究の仮説の検証をするために実証分析に用いるデータベースの開発を行った。
分析の基礎となる理論モデルは、現在投稿中の雑誌のレフリーのコメントに沿った改訂を進めた。モデルの特徴は借入制約や有限責任制約が局所的にバインドするモデルであり、金融危機によって長期的に生産性が落ち込むショックに直面したり、企業の債務に関する再分配ショックによって企業は過剰債務を負ってしまう。企業の債務水準が一定水準を超えてしまうと、長期的に非効率な状態に陥ってしまう。
先進国では企業債務比率が高まり、金融危機後、長期的な停滞が続いている。世界金融危機後、先進国を中心として危機前のような成長率に戻らない状況が続いている。この理論モデルは、こうした金融危機後の長期停滞を企業債務問題によって説明するものとなっている。
本研究ではこの基礎モデルを発展させて、財政政策によってこうした永続的に非効率な状態を脱することができるのか、債務負担の重さの程度によって財政政策の乗数に変化が生じるかを分析する。さらに、こうした理論モデルの仮説が成り立つかを実証分析によって検証することが目的となっている。
実証分析に利用するパネルデータの構築に関してはOECDのデータベースを用いている。対象はOECD諸国であり、データが利用可能な国を対象とする予定である。分析によって、企業債務問題の解決に対して効果を持つのかを明らかにすることができる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

基礎的なモデルの改訂作業を中心に作業を進めた。レフリーコメントの要求が多く、その対応に多くの時間を要したため、本来予定していたデータベースの構築は予定よりも遅れている。

Strategy for Future Research Activity

改訂した理論モデルに関しては、ワーキングペーパー化して、キヤノングローバル戦略研究所のWEBページに掲載する予定である。その後、論文を投稿していた雑誌に再投稿をする。研究成果は、研究会や学会での報告を通じて意見交換を行い、研究の改善を進めていく。

Report

(1 results)
  • 2023 Research-status Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2023 Other

All Journal Article (2 results) (of which Open Access: 2 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Sources of Inequality and Business Cycles:Evidence from the US and Japan2023

    • Author(s)
      Masaru Inaba, Kengo Nutahara, Daichi Shirai
    • Journal Title

      CIGS Working Paper Series

      Volume: 23-006E Pages: 1-49

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 日本におけるコア・インフレとトレンド・インフレ2023

    • Author(s)
      白井大地
    • Journal Title

      CIGS Working Paper Series

      Volume: 23-002J Pages: 1-30

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Open Access
  • [Presentation] Corporate debt and state-dependent effects of fiscal policy2023

    • Author(s)
      白井大地
    • Organizer
      Computing in Economics and Finance
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Corporate debt and state-dependent effects of fiscal policy2023

    • Author(s)
      白井大地
    • Organizer
      Asian Meeting of Econometric Society, East Asia
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Sources of Inequality and Business Cycles: Evidence from the US and Japan2023

    • Author(s)
      白井大地
    • Organizer
      日本経済学会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] キヤノングローバル戦略研究所 Working Papers

    • URL

      https://cigs.canon/workingpaper/

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Remarks] Daichi Shirai

    • URL

      https://sites.google.com/site/shiraidaichi/home

    • Related Report
      2023 Research-status Report

URL: 

Published: 2023-04-13   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi