• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Improving the international competitiveness of SMEs: Creating synergies between overseas M&A management and domestic businesses

Research Project

Project/Area Number 23K12530
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 07080:Business administration-related
Research InstitutionHosei University

Principal Investigator

丹下 英明  法政大学, イノベーション・マネジメント研究科, 教授 (40809191)

Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2025: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords中小企業 / 海外M&A / マネジメント / グリーンフィールド投資 / 国内事業への還流
Outline of Research at the Start

国内市場の縮小などを背景に、中小企業においても、海外企業を買収する「海外M&A」が増加している。しかしながら、海外M&Aに関する研究のほとんどが、大企業を研究対象としたものである。経営資源に乏しい中小企業がなぜ海外M&Aを選択するのか、買収先企業の探索や決定、国内事業との経営統合や相乗効果創出といった海外M&Aのマネジメントをどのように行っているのかについては、わかっていない。
本研究では、中小企業が海外M&Aをどのようにマネジメントしているのかを解明する。特に、一から新たに海外現地法人を設立する「グリーンフィールド投資」と比較することで、中小企業による海外展開マネジメントの理論化を図る。

Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、中小企業が海外M&Aをどのようにマネジメントしているのか、特に、一から新たに海外現地法人を設立する「グリーンフィールド投資」と比較することで、中小企業による海外展開マネジメントの理論化を図ることである。こうした目的を踏まえて、2023年度は、以下のような活動を実施した。
(1)先行研究のレビューを目的として、文献・資料の収集を行った。中小企業の海外M&Aに関する文献が少ないことから、大企業を主な研究対象とした海外M&A全般に関する文献や中小企業の国内M&Aに関する文献についても収集を行った。
(2)海外M&Aを実施した中小企業を中心に、国内外で5件のインタビューを実施した。また、インタビュー成果をもとに、論文「中小企業の海外M&Aマネジメント」を執筆した。
(3)M&A支援機関の協力を得ることができたため、2024年度に実施予定であったM&A実施企業に対するアンケート調査を前倒しで実施した。
以上の活動を通じて、中小企業の海外M&Aについては体系的な研究が見当たらないことや、中小企業における海外M&Aマネジメントの事例収集を行うことができた。また、中小企業のM&Aに関するデータを収集することができた。
2024年度以降は、(2)で示した論文を収録した書籍を発行するとともに、(3)によるアンケート結果を集計・分析することとしたい。また、引き続き、海外M&Aを実施した中小企業を中心にインタビュー調査を実施することで、研究対象事例の積み上げを行いたい。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

インタビュー調査については、当初計画数に満たなかったものの、2024年度に実施を予定していたアンケート調査については、M&A支援機関の協力が得られたため、前倒しで行うことができた。
以上を踏まえて、上記区分のように判断した。

Strategy for Future Research Activity

2024年度以降は、引き続き、海外M&Aを実施した中小企業を中心にインタビュー調査を実施することで、昨年度に得られた成果の精緻化を目指したい。また、昨年度実施したアンケート結果を集計・分析するとともに、昨年度執筆した論文を収録した書籍をまとめ、対外的に公表したい。

Report

(1 results)
  • 2023 Research-status Report
  • Research Products

    (3 results)

All 2023

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 企業変革につながる中小企業の海外展開2023

    • Author(s)
      丹下英明
    • Journal Title

      日本公庫つなぐ

      Volume: 28 Pages: 6-7

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Open Access
  • [Presentation] 中小企業の海外M&A ~海外M&Aの選択要因と国内外拠点間での相乗効果~2023

    • Author(s)
      丹下英明
    • Organizer
      中小企業の新たな国際化研究会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 中小企業の海外M&A ~海外M&Aの選択要因と国内外拠点間での相乗効果~2023

    • Author(s)
      丹下英明
    • Organizer
      現代中小企業研究会
    • Related Report
      2023 Research-status Report

URL: 

Published: 2023-04-13   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi