• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

An examination of the phenomenon where grateful beneficiaries sacrifice others for the sake of their benefactors

Research Project

Project/Area Number 23K12862
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 10010:Social psychology-related
Research InstitutionSophia University

Principal Investigator

山本 晶友  上智大学, 総合人間科学部, 研究員 (30908851)

Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords感謝 / 第三者犠牲 / 対人関係 / 衝動性 / 未来の他者 / 道徳性 / 道徳 / 向社会性 / 互恵性
Outline of Research at the Start

他者から助けられて感謝を体験した者 (感謝体験者) は,助けてくれた者 (感謝対象者) に対する「恩返し」に加え,第三者への向社会的行動である「恩送り」もしやすくなる。しかしこの感謝体験者は,感謝対象者の害を回避しようとするあまり,不特定多数の第三者を犠牲にする可能性がある。もしそうであれば,社会的に望まれない現象の一端も感謝によって説明されうることになる。本研究の目的は,感謝が生じると感謝対象者のために他者を犠牲にしやすくなるのかを検討することである。また,他者を犠牲にしやすくなる調整要因も検討する。

Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は,感謝の体験者が感謝対象者のための第三者犠牲を受け入れやすくなる現象(感謝による第三者犠牲)の確認と,その現象が起こりやすくなる要件を調べることである。初年度は,現象の確認と起こりやすい要件を同時に調べられる場面想定型実験を3件行った。これらの手法は個々の検討の実施コストが少ないため,統計学的な偽陰性の確率を十分抑えた検討を多様に実施しやすいため重要である。
1件目は,感謝の対象者との関係性がまだ親密でない場合の方が既に親密な場合よりも,感謝による第三者犠牲が生じやすいと予測し,実在の知人や友人から親切にされて感謝を感じる場面を想像させる実験を行った。その結果,そもそも感謝による第三者犠牲を表す条件間の差がみられなかった。2件目は,感謝による第三者犠牲は感謝体験者の衝動性が高い場合ほど起こりやすいと予測し,衝動性の様々な側面を測定できる尺度への回答と,職場の同僚から親切を受け感謝を感じる場面を想像させる実験を行った。その結果,感謝による第三者犠牲がみられたものの,その現象の生じやすさは衝動性のどの側面とも関連がみられなかった。3件目は,感謝による第三者犠牲は,第三者が遠い将来の他者である場合ほど起こりやすいと予測し,職場の同僚から親切を受け感謝を感じる場面を想像させる実験に,犠牲となる第三者が現代,40年後,100年後のいずれかとする操作を加えた。その結果,感謝による第三者犠牲に加え,第三者が遠い将来の他者であるほど犠牲にされやすくなる傾向がみられたものの,第三者がいつの時代の人物か次第で感謝による第三者犠牲の生じやすさが変わることを直接示す結果は得られなかった。
回答者が感謝対象者として想定する人物像が,1件目のように多様すぎる手法よりも,2,3件目のように一意的である手法の方が,感謝による第三者犠牲が観測されやすいと確認できた点に意義がある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

以下二点の理由から,概ね順調に進展しているといえる。第一に,過去の研究で見られた,感謝体験者が感謝対象者のために第三者を犠牲にする現象の再現性を確認できていることである。第二に,感謝体験者の特性(衝動性),感謝対象者との関係性(親密さ),第三者の特性(将来的な遠さ)という,互いに異なる多様な観点からの検討を重ねることができていることである。

Strategy for Future Research Activity

初年度は多様な観点からの検討を重ねたものの,感謝体験者が感謝対象者のために第三者を犠牲にする現象がどんな要件で生じやすいのかを直接示す知見を得るには至っていない。今後はこの直接的な知見を得られるまで,統計学的な偽陰性の確率を十分抑えられる場面想定型の実験で検討を続ける予定である。この手法で要件の特定に至れた後に,実際に第三者犠牲を払うかを問われる行動実験を実施して再確認する。

Report

(1 results)
  • 2023 Research-status Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2024 2023 Other

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 利益提供者の非道徳性に対する感謝の感受性―Yu et al.(2022) の事前登録付き概念的追試―2024

    • Author(s)
      山本 晶友、三沢 悠貴、鈴木 蓮 、富澤 茉衣 、植田 綾那、上坂 千春、樋口 匡貴
    • Journal Title

      感情心理学研究

      Volume: -

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The Effect of Simulating the Absence of Benefits on Gratitude: Prior Expectations and Posterior Counterfactual Thinking<sup>1</sup><sup>,</sup><sup>2</sup><sup>,</sup><sup>3</sup>2023

    • Author(s)
      Yamamoto Akitomo、Higuchi Masataka
    • Journal Title

      Japanese Psychological Research

      Volume: -(早期公開)

    • DOI

      10.1111/jpr.12463

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] An Apology With a Tiny Monetary Compensation Is No More Effective Than a Verbal Apology Alone2023

    • Author(s)
      Imada Hirotaka、Yamamoto Akitomo、Tsudaka Gen
    • Journal Title

      Letters on Evolutionary Behavioral Science

      Volume: 14 Issue: 1 Pages: 32-36

    • DOI

      10.5178/lebs.2023.106

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Do grateful people conceal their benefactor's dishonest behavior?2024

    • Author(s)
      Yamamoto Akitomo
    • Organizer
      The 25th annual convention of the Society for Personality and Social Psychology
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 感謝体験者が恩人の不正を隠す嘘―嘘のつきやすさと第三者視点からの許容度―2023

    • Author(s)
      山本 晶友
    • Organizer
      日本社会心理学会第64回大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Remarks] サプライズで感謝の度合いは高まらない

    • URL

      https://www.sophia.ac.jp/jpn/article/news/release/20230905/

    • Related Report
      2023 Research-status Report

URL: 

Published: 2023-04-13   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi