• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Study of ignition hazard of electrostatic discharges occurring between insulators

Research Project

Project/Area Number 23K13528
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 25020:Safety engineering-related
Research InstitutionNational Institute of Occupational Safety and Health,Japan

Principal Investigator

遠藤 雄大  独立行政法人労働者健康安全機構労働安全衛生総合研究所, 電気安全研究グループ, 主任研究員 (80778324)

Project Period (FY) 2023-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords静電気 / 絶縁体 / 放電 / 着火 / 火災
Outline of Research at the Start

本研究では、絶縁体間で発生する静電気放電の発生メカニズムおよび着火危険性を調査する。この種の静電気放電の存在は一部では知られているが、その発生メカニズムや着火危険性については国内外でほとんど研究されておらず、これを対象とする火災防止のための安全指針もない。その一方で、化学工場等の現場では、各種工程においてこの種の放電が生じる可能性があり、そこに存在する可燃性ガスや液体蒸気の着火による火災・爆発事故について危機感が持たれている状況にある。そこで本研究では、コロナ放電による強制帯電により、2つの絶縁体間で放電を起こし、この種の静電気放電の発生メカニズムおよび、着火危険性を実験により解明する。

Outline of Annual Research Achievements

1年目(令和5年度)は、放電電荷量測定実験の環境整備および、放電電荷量測定の予備実験(PTFEを対象)を行った。放電電荷量の測定においては、再現性良く測定可能であることが確認された。次年度より、様々な条件(帯電電位、PTFE以外の材料)を対象に、本格的な測定を開始する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

令和5年度は、予定外の業務(他研究課題等)に多くのエフォートを割かれてしまい、本研究課題を計画通りに進めることができなかった。

Strategy for Future Research Activity

令和6年度は、本研究課題に多くのエフォートを割くことができるため、令和5年度実施分についても取組み、当初の計画通りに研究を進めたい。

Report

(1 results)
  • 2023 Research-status Report

URL: 

Published: 2023-04-13   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi