• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

スクッテルダイト型硫化物の局所構造と熱電特性の関係の解明

Research Project

Project/Area Number 23K13548
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 26020:Inorganic materials and properties-related
Research InstitutionTokyo University of Science, Yamaguchi

Principal Investigator

橋國 克明  山陽小野田市立山口東京理科大学, 工学部, 助教 (70907774)

Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords熱電変換 / 熱電物性 / 硫化物 / スクッテルダイト / 局所構造
Outline of Research at the Start

熱エネルギーを電気エネルギーに直接変換できる熱電変換技術は,エネルギー利用効率を高める手段の一つである。本研究では,環境低負荷で低毒性な元素である硫黄を主成分とし,特徴的な結晶構造を持つCo2Ge3S3が高い熱電性能を示すことに着目し,その起源と考えられる局所構造の形状と熱電特性の関係を明らかにする。また,元素置換や元素充填がその局所構造をどのように変化させるのか調べる。得られた知見に加えて,キャリア濃度の最適化と格子熱伝導率の抑制を行い,熱電性能を最大化させる。

Outline of Annual Research Achievements

熱エネルギーを電気エネルギーに直接変換できる熱電変換技術は,エネルギー利用効率を高める手段の一つである。本研究では,環境低負荷で低毒性な元素である硫黄を主成分とし,特徴的な結晶構造を持つCo2Ge3S3が高い熱電性能を示すことに着目し,その起源と考えられる局所構造の形状と熱電特性の関係を明らかにする。本年度は,母相となるCo2Ge3S3の合成方法の確立と,その熱電物性評価を行った。また,局所構造の形状の変化を目的として,Geサイトに対するSi, Sn置換やSサイトに対するTe置換した試料の合成を目指した。結果として,下記の成果が得られた。

1. 粒状と粉末状のGe原料をそれぞれ出発原料としてCo2Ge3S3を合成した結果,熱電特性に大きな差が生じることが判った。具体的には,前者の電気伝導率は後者に比べて2桁程度高く,ゼーベック係数と熱伝導率にほとんど違いはなかった。この電気伝導率の違いは,移動度の違いに依ることを明らかにした。
2. 走査型電子顕微鏡により1で合成した試料の破断面を観察した結果,粒状のGe原料を出発原料として合成した試料では界面がほとんど見えなかったが,粉末状のGe原料を出発原料として合成した試料では界面がはっきりと見え,粒径が数μmと小さいことが判った。これらのことから,微細構造の差が移動度に大きな影響を与えたと考えられる。
3. Co2Ge3S3のGeサイトに対してSi, Sn置換を試みたが,大量の不純物が析出し合成できなかった。また,同様にSサイトに対してTe置換を試みたが,Co2Ge3S3とCo2Ge3Te3に完全に分離した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本研究では,Co2Ge3S3が持つ局所構造であるGe2S2-ringの形状が熱電特性に与える影響を明らかにすることを目的とする。本年度は,母相であるCo2Ge3S3の合成条件を確立し,その熱電性能を評価した。また,申請者はGe2S2-ringのS-Ge-Sの角度はGeおよびSのイオン半径によって決まると予想しており,Geサイトに対するSi, Sn置換,Sサイトに対するTe置換を試みた。しかしながら,いずれの置換試料も合成できなかった。これらのことから,当初の計画よりやや遅れている。

Strategy for Future Research Activity

従来手法ではCo2Ge3S3のGeサイトやSサイトを同族元素で置換できないことが判ったため,メカニカルアロイングなどの非平衡相の合成に向いた手法を用いて合成を試みる。また,Co2Ge3S3と同じ結晶構造であるCo2Ge3Se3やCo2Ge3Te3に対象を広げて,Geサイトの元素置換を試みる。得られた試料の結晶構造と熱電特性を調べ,Q-Ge-Q (Q = S, Se, Te)の角度と熱電特性の関係を調べる。

Report

(1 results)
  • 2023 Research-status Report
  • Research Products

    (1 results)

All 2023

All Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] The influence of preparation conditions on thermoelectric properties of skutterudite-related Co2Ge3S32023

    • Author(s)
      Katsuaki Hashikuni, Hiroaki Anno
    • Organizer
      The 39th Annual International Conference on Thermoelectrics
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2023-04-13   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi