• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Role of mitochondria in a novel lifespan regulatory mechanism in yeasts

Research Project

Project/Area Number 23K13865
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 38020:Applied microbiology-related
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

西田 郁久  新潟大学, 日本酒学センター, 特任助教 (20784531)

Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywordsミトコンドリア / 寿命制御 / 細胞増殖 / 生存 / アルコール発酵 / 酵母 / コエンザイムQ / 清酒醸造 / 代謝 / 日本酒
Outline of Research at the Start

細胞の正常な機能発現には生体分子の代謝制御が重要であり、その破綻は物質生産性の低下をもたらすとともに、細胞老化や細胞死を引き起こす。一方、寿命制御機構の解明は、微生物の発酵生産性向上のみならず、ヒト健康寿命の延伸や加齢に伴うガン・生活習慣病の発症機構の解明と予防に極めて重要である。本研究では酵母を用い「環境変化(アルコール発酵条件等)においてミトコンドリア機能は寿命の直接的決定因子か?」(核心をなす学術的「問い」)を明らかにする。具体的には、環境変化に適応する新規寿命制御機構におけるミトコンドリアの役割を、物質代謝・輸送制御因子に焦点を当てながら解明し、健康寿命延伸のための基盤研究を展開する。

Outline of Annual Research Achievements

酵母の新規寿命制御機構におけるミトコンドリアの役割に関して、様々な角度から研究を展開した。
アルコール発酵に関わる重要な因子の同定に関する研究では、出芽酵母と分裂酵母においてタンパク質リン酸化酵素とその関連因子を中心とした遺伝子破壊株等の解析を行った。その結果、アルコール発酵過程での増殖と生存に関わる因子の中には、ミトコンドリアの活性や代謝に関わる新規因子が存在することが明らかとなった。その一部の内容については、学術論文への採択が決定している。
また、アルコール発酵と呼吸を制御する因子にはコエンザイムQ(CoQ、ユビキノン)が存在しているが、分裂酵母においてミトコンドリアでのCoQ生合成に関与する新規因子のCoq11およびCoq12を同定し、機能解析や再現性確認実験を進められた。このうち、Coq12はこれまでに全生物において、機能に関する報告がないタンパク質であったが、p-ヒドロキシ安息香酸の代謝に関連し、NAD+/NADHの酸化・還元に関わる新規酵素であることを見いだし、様々なCoQ生合成酵素とタンパク質間相互作用を示すことや、酸化・高温ストレスとの関係なども明らかにした。
さらに、CRISPR-Cas9を用いたゲノム編集技術を用いた清酒酵母の醸造特性に関する基礎・応用研究や、酒米の肥培管理と清酒酵母の発酵特性との関係・寿命制御の研究にも展開した。自然突然変異と遺伝子工学的手法を組み合わせる形で、日本酒の香味成分等の制御に関わる、ミトコンドリアやサイトゾルにおける炭素・窒素源などの代謝制御因子に着目し、清酒酵母の改良育種も進めている。こられの成果を以降に示す様々な媒体において研究発表・情報発信した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究実績の概要に示したとおり、本研究テーマに関する様々な研究課題において、成果が得られた。coq11やcoq12に関する実験では新しいデータや再現性データを追加し、学術論文等において公表することができた。また、アルコール発酵に関わる酵母の新規な寿命制御機構を見いだし、またその中で、ミトコンドリア関連因子が関与する萌芽的な知見を複数得た。このように基礎・応用の両面で研究が進展している。さらに、ミトコンドリア関連因子の遺伝子について、CRISPR-Cas9のゲノム編集技術を用いて破壊した清酒酵母の取得にも成功しており、アルコール発酵条件における新規寿命制御に関するミトコンドリアの役割の解析を進められている。その他、研究成果に示すように、本研究に関連する研究テーマにおいても多くの新たな知見が得られ、情報発信することができた。

Strategy for Future Research Activity

今後も、出芽酵母(実験室酵母・清酒酵母)および分裂酵母を用い、アルコール発酵条件での新規寿命制御機構におけるミトコンドリアの役割を解析する予定である。CoQの代謝に関わる遺伝子を含む、様々なミトコンドリア関連因子の遺伝子破壊株や変異株を用い、アルコール発酵条件における寿命制御や醸造特性に及ぼす影響について詳細に解析する。また、得られた知見を新規な清酒酵母といった産業酵母の育種にも応用展開する。

Report

(1 results)
  • 2023 Research-status Report
  • Research Products

    (19 results)

All 2024 2023 Other

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (16 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results,  Invited: 4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Identification of novel coenzyme Q10 biosynthetic proteins Coq11 and Coq12 in Schizosaccharomyces pombe2023

    • Author(s)
      Ikuhisa Nishida, Yuki Ohmori , Ryota Yanai, Shogo Nishihara, Yasuhiro Matsuo, Tomohiro Kaino , Dai Hirata , Makoto Kawamukai
    • Journal Title

      J. Biol. Chem

      Volume: - Issue: 6 Pages: 104797-104797

    • DOI

      10.1016/j.jbc.2023.104797

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Targeted Mutations Produce Divergent Characteristics in Pedigreed Sake Yeast Strains2023

    • Author(s)
      Klinkaewboonwong Norapat、Ohnuki Shinsuke、Chadani Tomoya、Nishida Ikuhisa、Ushiyama Yuto、Tomiyama Saki、Isogai Atsuko、Goshima Tetsuya、Ghanegolmohammadi Farzan、Nishi Tomoyuki、Kitamoto Katsuhiko、Akao Takeshi、Hirata Dai、Ohya Yoshikazu
    • Journal Title

      Microorganisms

      Volume: 11 Issue: 5 Pages: 1274-1274

    • DOI

      10.3390/microorganisms11051274

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 日本酒醸造における酵母の働き2024

    • Author(s)
      西田郁久
    • Organizer
      近畿化学協会研修塾 自主講座
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 第1部「日本酒醸造における酵母の役割」2024

    • Author(s)
      西田郁久
    • Organizer
      ジオパーク日本酒学講座(糸魚川市)「酵母でお酒の風味はどう変わる?~」
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 分裂酵母のミトコンドリア局在型NAD(H) kinase Pos5はCoQ合成に関与する2024

    • Author(s)
      西原昇瑚, 西田郁久, 柳井良太, 松尾安浩, 戒能智宏, 川向誠
    • Organizer
      日本農芸化学会 2024年度大会(創立100周年記念大会) 2024年3月
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] Yeast research expands into Sakeology2023

    • Author(s)
      Ikuhisa Nishida
    • Organizer
      The 12th OENOVITI International Symposium and 14th General Assembly (Meeting on Sake and Sakeology-1, Niigata optional tour)
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] Mitochondrial NADH kinase Pos5 is required for CoQ biosynthesis.2023

    • Author(s)
      Nishihara. S, Nishida. I, Yanai, R, Matsuo. Y, Kaino, T, Kawamukai. M
    • Organizer
      The 11th International Fission Yeast Meeting POMBE
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Screening for protein kinases that are related to cell growth and viability under ethanol condition2023

    • Author(s)
      Ushiyama. Y, Nishida. I, Hirata. D
    • Organizer
      The 11th International Fission Yeast Meeting POMBE
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Search for the protein phosphatases that are related to cell growth/viability under ethanol condition2023

    • Author(s)
      Oba. N, Nishida. I, Ushiyama. Y, Hirata. D
    • Organizer
      The 11th International Fission Yeast Meeting POMBE
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Identification and analysis of novel coenzyme Q10 biosynthetic proteins Coq11 and Coq122023

    • Author(s)
      Nishida. I, Ohmori. Y, Yanai. R, Nishihara. S, Nishino. K, Matsuo, Y, Kaino. T, Hirata. D, Kawamukai. M
    • Organizer
      The 11th International Fission Yeast Meeting POMBE
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 清酒酵母の異なる系統では同一変異が様々な表現型を引き起こす2023

    • Author(s)
      Klinkaewboonwong Norapat, 大貫慎輔, 茶谷朋哉, Farzan Ghanegolmohammadi, 西田郁久, 牛山宥人, 富山早紀, 磯谷敦子, 五島徹也, 西智之, 北本勝ひこ, 赤尾健, 平田大, 大矢禎一
    • Organizer
      酵母遺伝学フォーラム第56回研究報告会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] Reducing the amount of nitrogen fertilizer applied as top-dressing to rice plants enhances steamed rice digestion and alcohol fermentation in sake brewing2023

    • Author(s)
      T. Miyamoto, I. Nishida, N. Ohtake, D. Hirata
    • Organizer
      8th Conference on Innovations in Nutrition and Food Science (INFS-2023)
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 清酒酵母の改良・育種に関する研究.2023

    • Author(s)
      星涼太, 西田郁久, 平田大
    • Organizer
      第3回日本の酒シンポジウム(学生の交流会)
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] NAD(H) kinaseのミトコンドリアへの局在がCoQ合成には重要である.2023

    • Author(s)
      西原昇瑚, 西田郁久, 柳井良太, 松尾安浩, 戒能智宏, 川向誠
    • Organizer
      第33回イソプレノイド研究会例会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 清酒の酵母無添加仕込で優勢となる酵母の実態調査2023

    • Author(s)
      赤尾健, 西田郁久, 周延, 末次春菜, 井口直生, 林梨咲, 鄭暁紅, 髙木昌美, 金井宗良, 五島徹也
    • Organizer
      令和5年度日本醸造学会大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] Investigation of modified side chain-coenzyme Q molecules in black yeast-like fungi and other fungi2023

    • Author(s)
      J. Jumpathong, I. Nishida, T. Kaino, M. Kawamukai
    • Organizer
      Cold Spring Harbor Asia Conference on Yeast and Life Sciences
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 酵母由来機能性物質とアルコール発酵の関係2023

    • Author(s)
      西田郁久
    • Organizer
      第6回日本酒学シンポジウム「日本酒学の世界展開を目指して~アメリカワイン学との交流~」
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 日本酒醸造に関わる微生物の今昔2023

    • Author(s)
      西田郁久
    • Organizer
      しばたミュージアム設立推進市民会議 歴史・文化講演会 広い視野で探求しよう日本酒の魅力
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Remarks] 新潟大学日本酒学センター

    • URL

      https://sake.niigata-u.ac.jp/

    • Related Report
      2023 Research-status Report

URL: 

Published: 2023-04-13   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi