• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

二枚貝生活史初期の食性に即した新たな餌料環境指標の開発と実証

Research Project

Project/Area Number 23K14006
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 40030:Aquatic bioproduction science-related
Research InstitutionMie University

Principal Investigator

伯耆 匠二  三重大学, 生物資源学研究科, 助教 (10809354)

Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Keywords二枚貝 / 初期生活史 / 食性 / 餌料環境 / メタバーコーディング
Outline of Research at the Start

アサリ資源の危機的な低迷や慢性的なマガキの採苗不良の要因として餌料不足が指摘されており,餌料環境の正確な把握は,二枚貝類増養殖を取り巻く諸問題解決のための重要課題と位置付けられている。ところが,天然海域における二枚貝の「適餌料」は明らかになっておらず,餌料環境の正確な評価は不可能な状況にある。天然海域の微細藻類の中には二枚貝の摂食に適さない「大きい」種や,消化に適さない「堅い」種も多い。本研究では,DNAメタバーコーディングやナノインデンテーションなどの手法を組み合わせて,上述の基準に基づいた新たな二枚貝の餌料環境指標を開発するとともに,その実用性を天然海域において検証することを目指す。

URL: 

Published: 2023-04-13   Modified: 2023-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi