Project/Area Number |
23K14031
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 41020:Rural sociology and agricultural structure-related
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
TANG GUANYAN 東北大学, 農学研究科, 助教 (70965615)
|
Project Period (FY) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
|
Keywords | パーソナルネットワーク / 女性農業者 / 性別比較 / 世代別比較 / 知識継承 |
Outline of Research at the Start |
日本における女性農業者の高齢化が進む中、彼女らの持続的な活躍推進には円滑な世代交代が必要であり、そこでは人と人の繋がりに着目したパーソナルネットワーク分析の視点からの知識・技能(暗黙知)継承プロセスの考案が不可欠である。そのため、本研究では、各地の世代別女性農業者を対象にアンケート調査とヒアリング調査を実施し、パーソナルネットワークの可視化とその構造の解明、ライフステージに応じたパーソナルネットワークの経時的変化の整理を通して、次世代の女性農業者にどのような知識・技能を継承するのが適切なのかを考察し、知識継承プロセスにおけるネットワークの働きを解明する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、持続的農業経営に必要である女性農業者の活動推進のため、次世代リーダーとなる人材に必要な知識・技能を継承するプロセスを考案するにあたり、女性農業者のパーソナルネットワークの実態調査と知識・技能継承の紐帯としての働きを明らかにすることが目的である。本年度は、課題①可視化分析を用いた女性農業者のパーソナルネットワークの実態調査に取り組んだ。先行研究を整理した上で、調査実施の可能性を配慮して、仙台市の認定農業者とその配偶者を対象にパーソナルネットワーク実態に関するアンケート調査を実施した。その結果、まず、パーソナルネットワークにおける男女差が確認され、男性がより大きい仕事関係のネットワークを所有していること、親族などの血縁関係とより密接なつながりを持っていること、同居家族からより多くの手段・道具的サポート(家事や農作業のお手伝いなど)を受けていることが分かった。また、世代別の男女間におけるパーソナルネットワークの差異も確認されて、若年層の女性農業者が所有する仕事関係の希薄さに対して、壮年層が持つ「仕事仲間」という親密度の高い仕事関係の重要性が分かり、次世代リーダー育成に向けて、女性農業者が所有する仕事関係の「進化」が課題とされた。さらに、女性農業者にとって、友人関係などの「非公式的関係」の重要性も確認された。しかしながら、アンケート調査を通じて収集したパーソナルネットワーク情報では限界があることを判明し、次年度では、ヒアリング調査を中心に就農状況や活動志向などの個人属性、ライフヒストリー上のネットワークの変化などの情報を収集し、類型別、時系列的分析を試みる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
課題①に関わるパーソナルネットワークの実態調査に性別・年代別の視点を加えた分析は順調に進捗したものの、全国規模でのアンケート調査の実施可能性が低いことを判明し、ヒアリング調査に移行するための現場調整が遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度はすでに収集されたデータを用いてパーソナルネットワークの実態分析を継続して行うとともに、ヒアリング調査を中心に類型別、時系列的分析に必要な追加データの収集を進める。それらのデータを用いて課題②女性農業者のパーソナルネットワークの経時的変化の解明に取り組む。
|