• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

腸管上皮M細胞による免疫担当細胞制御機構の解明

Research Project

Project/Area Number 23K14088
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 42020:Veterinary medical science-related
Research InstitutionWakayama Medical University

Principal Investigator

中村 有孝  和歌山県立医科大学, 薬学部, 助教 (60824456)

Project Period (FY) 2023-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2023: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
KeywordsM細胞 / 粘膜免疫 / 免疫制御
Outline of Research at the Start

腸管上皮M細胞は粘膜管腔中の抗原を取り込み、直下の免疫細胞へと受け渡す機能を有しており、粘膜免疫の起点とも言える細胞である。しかし、M細胞における抗原取り込み以外の機能についてはわかっていない。そこでM細胞直下の微小空間において免疫細胞の機能的な修飾が行われているのではないかと仮説を立て、M細胞の網羅的遺伝子解析から免疫細胞機能修飾分子を同定した。本研究では、M細胞におけるこの分子の機能および免疫細胞機能に与える影響を解析し、免疫細胞機能修飾というM細胞の新たな機能を明らかにする。また、M細胞の影響を受ける直下の領域について解析手法を確立し、粘膜免疫系におけるこの分子の影響を解析する。

URL: 

Published: 2023-04-13   Modified: 2023-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi