• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

上皮細胞が隣接細胞の膜環境を認識する分子基盤の解明

Research Project

Project/Area Number 23K14182
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 44010:Cell biology-related
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

小野 由美子  慶應義塾大学, 薬学部(芝共立), 特任助教 (40968442)

Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords脂質 / 恒常性
Outline of Research at the Start

真核細胞の形質膜の内層と外層は、異なる脂質によって構成されている。形質膜の外層にはスフィンゴミエリンやスフィンゴ糖脂質、内層にはホスファチジルセリンやホスファチジルエタノールアミンが限局することが示されている。このような脂質の非対称な分布に関わるリン脂質転移酵素の同定が進んだ一方で、形質膜を構成する脂質の非対称な局在や、その破綻にはどのような生理的意義があるのか、という点については十分に理解されていない。
本研究では、個々の細胞の脂質組成や局在に基づく膜挙動が、組織の恒常性に与える影響に関する検討を行う。

URL: 

Published: 2023-04-13   Modified: 2023-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi