• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

膵がん微小環境のiRhom1/2バランス制御による抗腫瘍免疫の活性化

Research Project

Project/Area Number 23K14663
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 50020:Tumor diagnostics and therapeutics-related
Research InstitutionShowa University

Principal Investigator

細沼 雅弘  昭和大学, 医学部, 講師 (20836457)

Project Period (FY) 2023-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Keywordsがん免疫 / がん免疫療法
Outline of Research at the Start

膵がんにおいて免疫チェックポイント阻害薬の有効性向上が大きな課題である。腫瘍細胞の膜型NKG2Dリガンドによって活性化されるNKG2Dシグナルは、新規がん免疫療法の標的としての可能性がある。しかし腫瘍細胞はADAM17の作用で可溶型NKG2Dリガンドを産生し、NKG2Dシグナルを遮断し、抗腫瘍免疫から逃避する。本研究では、ADAM17の切断特異性を制御するタンパク質iRhom1とiRhom2に着目し、iRhom1/2の発現制御により可溶型リガンド産生が調節され、抗腫瘍免疫が増強することを証明する。本研究の成果は、膵がんの新規がん免疫療法開発に繋がる発展性を有する。

Outline of Annual Research Achievements

【目的】膵がんにおいて免疫チェックポイント阻害薬の有効性向上が大きな課題である。腫瘍細胞はADAM17の作用で可溶型NKG2Dリガンドを産生し、抗腫瘍免疫から逃避する。本研究では、ADAM17の切断特異性を制御するタンパク質iRhom1とiRhom2に着目し、iRhom1/2の発現制御により可溶型リガンド産生が調節され、抗腫瘍免疫が増強することを証明する。本研究の成果は、膵がんの新規がん免疫療法開発に繋がる発展性を有する。
【進捗状況】ヒト膵癌細胞株であるPanc-1における、膜上・可溶型NKG2Dリガンドの発現をELISAで評価するとMICBがドミナントに発現していた。iRhom1/2の過剰発現実験では、Panc-1培養上清中の可溶型MICBおよびPanc-1表面上のMICB発現をそれぞれELISA法、フローサイトメトリー法で評価したが膜型・可溶型MICBともに有意な変化は見られなかった。そこでsiRNAによるノックダウン実験を行ったところ、iRhom1およびiRhom2ノックダウン両者で可溶型MICBの産生低下を認めた。以上からADAM17を介したMICBの切断にはiRhom1/2の両者が寄与していることを明らかにした。しかしiRhom1/2ノックダウンによる可溶型MICBの減少効果はsiRNAコントロールと比較して2割程度と限定的であった。そこでiRhom分子に関して細胞内から細胞表面へ輸送を制御するFRMD8にタンパクに着目し、Panc-1細胞においてFRMD8ノックダウンの影響を検討したところ、可溶型MICBを約6割減少させることが判明した。そこでまずFRMD8ノックダウンによる表現型評価を行うこととして、CD8陽性T細胞との共培養実験を行ったところ、siRNAコントロール群と比較してT細胞による細胞障害性の増加を認めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当初想定していたiRhom1/2ノックダウンによるMICB切断への影響が小さく、研究計画の変更を要したため。

Strategy for Future Research Activity

Panc-1細胞株をおいてCRISPR/Cas9システムを用いたFRMD8遺伝子欠損細胞を作成しクローン単離を行う。FRMD8ノックアウトPanc-1細胞を用いてT細胞との共培養実験を行い、T細胞の細胞障害性に与える影響の評価を行う。
また免疫不全マウス(SCID/beige)を用いた異種細胞移植実験については、現在Panc-1を用いた条件検討を行ない既に腫瘍生着に成功しているため、ノックダウン細胞株を用いてin vivoでもT細胞の細胞障害性に同様の影響を与えるかどうかについて評価を行う。

Report

(1 results)
  • 2023 Research-status Report
  • Research Products

    (9 results)

All 2024 2023

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 3 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Nivolumab receptor occupancy on effector regulatory T cells predicts clinical benefit2024

    • Author(s)
      Hosonuma Masahiro、Hirasawa Yuya、Kuramasu Atsuo、Murayama Masakazu、Narikawa Yoichiro、et al.
    • Journal Title

      Cancer Science

      Volume: 115 Issue: 3 Pages: 752-762

    • DOI

      10.1111/cas.16061

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Butyricimonas is a key gut microbiome component for predicting postoperative recurrence of esophageal cancer2024

    • Author(s)
      Otsuka Koji、Isobe Junya、Asai Yoshiyuki、Nakano Tomohisa、Hattori Kouya、Horiike Atsushi、Goto Satoru、Murakami Masahiko、Kim Yun-Gi、Tsunoda Takuya、Yoshimura Kiyoshi et al.
    • Journal Title

      Cancer Immunology, Immunotherapy

      Volume: 73 Issue: 2 Pages: 23-23

    • DOI

      10.1007/s00262-023-03608-y

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Association between pH regulation of the tumor microenvironment and immunological state2023

    • Author(s)
      Hosonuma Masahiro、Yoshimura Kiyoshi
    • Journal Title

      Frontiers in Oncology

      Volume: 13 Pages: 1175563-1175563

    • DOI

      10.3389/fonc.2023.1175563

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Turicibacter and Acidaminococcus predict immune-related adverse events and efficacy of immune checkpoint inhibitor2023

    • Author(s)
      Hamada Kazuyuki、Isobe Junya、Hattori Kouya、Horiike Atsushi、Kim Yun-Gi、Tsunoda Takuya、Yoshimura Kiyoshi et al.
    • Journal Title

      Frontiers in Immunology

      Volume: 14 Pages: 1164724-1164724

    • DOI

      10.3389/fimmu.2023.1164724

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Effect of cetirizine, a histamine 1 receptor antagonist, in combination with anti-PD-1 antibody therapy in triple negative breast cancer2024

    • Author(s)
      Masahiro Hosonuma, Aya Sasaki, Atsuo Kuramasu, Maruyama Yuuki, Eiji Funayama, et al.
    • Organizer
      33rd Annual Meeting of Asia-Pacific Endocrine Conference
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] HGF/c-MET signaling inhibition abrogates joint destruction by suppressing migration of monocyte to the synovium in rheumatoid arthritis2023

    • Author(s)
      Masahiro Hosonuma, Nobuhiro Sakai, Sano Yutaka, Masamichi Takami, Takeo Isozaki
    • Organizer
      18th International Congress of Immunology, Cape Town, South Africa
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 最新の三次元画像解析から読み解く破骨細胞の骨吸収機構2023

    • Author(s)
      細沼 雅弘, 坂井 信裕, 松島 英輝, 髙見 正道
    • Organizer
      第8回日本骨免疫学会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 腸内細菌代謝産物による腫瘍微小環境の修飾2023

    • Author(s)
      細沼 雅弘
    • Organizer
      第9回 日本がんと炎症・代謝研究会 学術集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 腸内細菌代謝産物イソ酪酸はT細胞の活性化およびM1マクロファージの誘導を介して抗PD-1抗体療法の抗腫瘍効果を増強する2023

    • Author(s)
      細沼 雅弘, 村山 正和, 船山 英治, 笹 清人, 成川 陽一郎, 他
    • Organizer
      日本がん免疫学会総会
    • Related Report
      2023 Research-status Report

URL: 

Published: 2023-04-13   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi