• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ウェルナー症候群を通した臓器別のepigeneticな老化機構の解明

Research Project

Project/Area Number 23K14705
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 52010:General internal medicine-related
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

正司 真弓  千葉大学, 医学部附属病院, 特任助教 (70941350)

Project Period (FY) 2023-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2023: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Keywords老化 / epigenetic年齢 / 老化関連分泌因子
Outline of Research at the Start

高齢者では、老化細胞が蓄積し、周囲の細胞に老化関連分泌因子と呼ばれる炎症性サイトカインを分泌し、慢性炎症が起こり臓器の機能低下に至ると考えられているが、老化細胞が蓄積した臓器において糖尿病の合併症が進展しやすいかは不明である。加えて、ヒト老化のモデルと言われる遺伝性早老症Werner症候群(WS)では血管、脂肪、筋肉、腎臓といった間葉系組織に老化徴候が早発するが、神経など外胚葉には異常がないといった、Segmental Agingを呈する。本研究では、高齢糖尿病患者とWS患者を対象として複数臓器から検体を得て、DNAメチル化に基づくepigenetic年齢を測定し、臨床情報との関連を解析する。

URL: 

Published: 2023-04-13   Modified: 2023-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi