• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Interaction of neural oscillations in psychiatric disorders using magnetoencephalography

Research Project

Project/Area Number 23K14797
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 52030:Psychiatry-related
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

杉山 俊介  岐阜大学, 大学院医学系研究科, 講師 (60755776)

Project Period (FY) 2023-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords聴性定常反応 / 新規性検出 / 変化関連脳活動 / 脳磁図 / オシレーション / 統合失調症 / うつ病
Outline of Research at the Start

γオシレーションは30-80 Hzの神経振動であり、様々な高次機能や精神疾患との関連がある。しかし固有の振動特性を持つ回路の個々の機能解明は十分でなく、回路間の相互作用についてはほとんど研究されていない。申請者は最近、健常者において40-Hzオシレーションの活性化によりβ~低γオシレーションが抑制されることを報告した。本研究では、脳磁計を用いて精神疾患における振動回路間の制御機構異常、特にβ~低γオシレーションの抑制異常を検討する。本研究により、精神疾患におけるγオシレーション異常の基盤の解明、客観的な診断、評価尺度の開発が期待される。

Outline of Annual Research Achievements

2023年5月から10月まで、シャリテ・ベルリン医科大学に留学し、研究を行いました。メタ解析を通して、40-Hz聴性定常反応(ASSR)の生成に関する重要な仮説を打ち立て、現在その論文が査読中です。帰国後、中部療護センターで脳磁計(MEG)を使用し、この仮説を証明する実験を進行中です。進捗は順調で、2024年度には4本の論文を投稿する予定です。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初予定していた研究課題、すなわち40-Hzのオシレーションがベータから低周波ガンマオシレーションを抑制するという制御機構についての実験を行う代わりに、新たに構築した制御機構の仮説を証明する実験を進行中です。リクルートも順調で、2024年度の前半に実験を終了し、その後論文を投稿する予定です。

Strategy for Future Research Activity

今後の研究では、新たに開発した仮説の検証を深めることを目指しています。2024年度中には、複数の実験を通じて得られた結果を基に、複数の論文投稿を計画しており、この分野における知見の拡大と応用の可能性を探求します。

Report

(1 results)
  • 2023 Research-status Report

URL: 

Published: 2023-04-13   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi