• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

慢性便秘症に対する新規治療開発を目指した排便機構の解明

Research Project

Project/Area Number 23K15073
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 53010:Gastroenterology-related
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

田中 義将  九州大学, 大学病院, 助教 (50869112)

Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2023: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Keywords排便中枢
Outline of Research at the Start

排便は、直腸による糞便の感知、便意出現、肛門括約筋弛緩そして直腸収縮といった一連の神経活動の協調的連動によって達成されるが、これまで排便中枢神経回路の分子基盤の解明は非特異的な電気刺激や薬物投与による手法を用いた研究にとどまっており詳細は不明である。
本研究は排便中枢の局在および役割を明らかにするとともに、新たな便秘治療選択肢を創造する研究である。

Outline of Annual Research Achievements

排便は主に直腸平滑筋及び肛門括約筋を制御する一連の神経活動の協調的連動によって達成されるが,これまで排便中枢神経回路の分子基盤の解明は非特異的な電気刺激や薬物投与による手法を用いた研究にとどまっており詳細は不明である.我々は光遺伝学および化学遺伝学的手法により神経特異的な制御を行い, 排便中枢の同定及び神経機能を評価した. 排便中枢の同定として, 1:マウスの宿便状況における中枢神経活性の評価, 2:複数のシナプスに逆行性感染する仮性狂犬病ウイルス(pseudorabies virus; PRV)を肛門に注射し, 脳内に標識されるPRVの評価,を行った. 次に,排便中枢候補部位の機能評価として,vesicular glutamate transporter 2(vGLuT2), corticotropin releasing hormone(CRH), tyrosine hydroxylase(TH)ニューロンに特異的にcreを発現する遺伝子改変マウスを作成し光遺伝学や化学遺伝学的手法を用いて排便に関与する各種項目を評価した.さらには,これらを組み合わせることによる排便上位中枢の探索を行うことで排便中枢神経回路の詳細な検討を行った.排便中枢候補として,バリントン核(Bar)や青斑核(LC)が挙げられた. 同部位における機能評価ではBar, LC-vGLuT2, Bar-CRHニューロン刺激において互いに異なるパターンでの排便機能の亢進が見られた. 一方, LC-THニューロン刺激においては排便機能に有意な変化は認められなかった.また,排便上位中枢候補の同定を含めた詳細な神経回路の同定に成功した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

予定どおりPRVを用いた排便上位中枢の探索を行うことで排便上位中枢候補を同定し、同部に対して光遺伝学的手法を用いることで神経回路の詳細な検討を行った.

Strategy for Future Research Activity

Fibar photometry法によるBarの神経活動を捉えることに取り組んでいる.

Report

(1 results)
  • 2023 Research-status Report
  • Research Products

    (3 results)

All 2024 2023

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] 光遺伝学および化学遺伝学的手法を用いた脳排便中枢の解析2024

    • Author(s)
      田中義将, 佛坂孝太, 伊原栄吉
    • Organizer
      第20回日本消化管学会総会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 光遺伝学および化学遺伝学的手法と 逆行性トレーサーを用いた排便機構の解明2023

    • Author(s)
      田中義将, 佛坂孝太, 伊原栄吉, 小川佳宏
    • Organizer
      第65回日本平滑筋学会総会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 光遺伝学および化学遺伝学的手法を用いた排便機構の解明2023

    • Author(s)
      田中義将, 佛坂孝太, 伊原栄吉
    • Organizer
      JDDW2023
    • Related Report
      2023 Research-status Report

URL: 

Published: 2023-04-13   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi