Research Project
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
心不全の5年生存率は50%程度と非常に予後が悪い。心不全の誘因として高血圧症、心筋梗塞、不整脈等が挙げられ、これら各々に対しては治療法が比較的確立されている。しかし、心不全の一番の原因とされている「加齢」に関しては、有効な治療法は存在しない。今後、高齢化に伴い、加齢を原因とする心不全患者は増加すると推測されている。すなわち、「加齢」に伴う心不全は増加傾向であるにもかかわらず、有効な治療法は存在しない。加齢に伴う心臓マクロファージと線維芽細胞の細胞間相互作用の変化に着目し、加齢に伴う心機能低下の機序解明ならびに治療標的探索を行う。