• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

禁煙後の体重増加における視床下部炎症の意義

Research Project

Project/Area Number 23K15416
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 54040:Metabolism and endocrinology-related
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

竹田 勝志  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 臨床研究医 (50834777)

Project Period (FY) 2023-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords視床下部炎症 / 禁煙 / ニコチン / 体重 / 視床下部 / 炎症
Outline of Research at the Start

禁煙後に体重増加を来す症例にしばしば遭遇するが、その詳細なメカニズムや予防法は未解明である。申請者のグループは禁煙後の体重増加を模倣するモデルマウスを既に樹立しており(Takeda et. al. BBRC 2022)、そのマウスを用いて視床下部炎症が体重増加にどのように関与しているかを検討する。さらにはミクログリア細胞株を用いたニコチン添加/除去時の炎症性サイトカインの発現変化の検討、頭部MRIを用いたヒト禁煙者における視床下部グリオーシスの評価を行う。以上により、禁煙後の体重増加における視床下部炎症の意義を詳細に検証する。

Outline of Annual Research Achievements

禁煙は心血管病、呼吸器疾患、癌のリスクを軽減する。一方、禁煙後の体重増加は、心血管病発症リスク軽減効果を喪失させ、重要な臨床医学上の課題である。申請者のグループでは、高脂肪食給餌下でニコチンの持続投与/離脱を行うことで、禁煙後の体重増加を模倣するモデルマウスを作製した。その解析からニコチン離脱後の体重増加は摂餌量に依存し、その背景に視床下部の関与があることを示唆した(Takeda et al BBRC 2022)。近年、肥満モデル動物や肥満症患者における視床下部での局所炎症が体重増加、肥満発症と関係するとされている。しかしながら、禁煙後の体重増加において視床下部炎症が関与しているか、未解明である。
まず、エネルギー代謝との関与がある、Cannabinoid receptor 1(CB1R)のマウス脳内における発現変化と、ニコチン投与の関係を検討した。通常食給餌では認めなかったが、高脂肪食給餌の際において、視床下部の各部位におけるCB1Rの発現が、ニコチン投与により、増加した。食事誘導性肥満では、ニコチンはCB1R発現を増加させ、ニコチンの体重減少作用を減弱させている可能性が示唆された。
次に、ニコチン離脱後体重増加モデルマウスの解析を行った。ニコチン継続時と比べ、離脱時での血中レプチン濃度の低下傾向を観察した。また、ニコチン継続マウスと離脱マウスに、レプチンを投与したところ、ニコチン離脱時においてのみ、体重減少効果が認められた。ニコチン離脱後の体重増加においてレプチンの関与が示唆された。レプチンは視床下部に作用して摂食抑制効果を発揮することから、本結果は、ニコチン離脱後体重増加における視床下部の関与を支持するものであった。
また、ヒトにおいて、視床下部グリオーシスの非侵襲的な評価が可能とされる、頭部MRIでのMBHにおけるT2 relaxation timeの測定体制を確立した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

マウス視床下部における炎症性サイトカインのq-PCR法の結果を、安定して得る条件設定に、多くの時間を要した。

Strategy for Future Research Activity

①ニコチン離脱後体重増加モデルマウスの視床下部において、IL-1β、IL-6、GFAP、Iba1といった炎症性サイトカインの遺伝子発現をq-PCR法により解析する。
②ヒトの頭部MRIにおけるMBHのT2 relaxation timeを測定することで、ヒトにおける視床下部炎症と、体重変化や、代謝パラメーター、喫煙状況との関連を検討する。

Report

(1 results)
  • 2023 Research-status Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2024 2023

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Role of PPARα in inflammatory response of C2C12 myotubes2024

    • Author(s)
      Shimizu Yuki、Hamada Keiko、Guo Tingting、Hasegawa Chie、Kuga Yusuke、Takeda Katsushi、Yagi Takashi、Koyama Hiroyuki、Takagi Hiroshi、Aotani Daisuke、Kataoka Hiromi、Tanaka Tomohiro
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 694 Pages: 149413-149413

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2023.149413

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] MRIによる肥満症患者の視床下部炎症の評価のこころみ-入院による短期内科減量治療の影響2023

    • Author(s)
      久我祐介、青谷大介、長谷川千恵、清水優希、竹田勝志、服部麗、小山博之、川口毅恒、田中達也、樋渡昭雄、瀧口修司、片岡洋望、田中智洋
    • Organizer
      第96回日本内分泌学会学術総会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] バセドウ病の診断から50年後に1型糖尿病を発症した多腺性自己免疫性症候群 3型の一例2023

    • Author(s)
      加藤春佳、竹田勝志、松村裕代、森一憲、村井裕美、伊藤隆彦、小山博之、青谷大介、田中智洋
    • Organizer
      第97回日本糖尿病学会中部地方会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 肥満症患者における脳領域特異的炎症と内科減量治療の影響-MRIによる解析2023

    • Author(s)
      久我祐介、青谷大介、長谷川千恵、浜田けい子、清水優希、竹田勝志、小山博之、川口毅恒、田中達也、樋渡昭雄、瀧口修司、片岡洋望、田中智洋
    • Organizer
      第49回日本神経内分泌学会学術集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 喫煙状況の違いがBMIならびに動脈硬化性疾患発症リスクに及ぼす影響2023

    • Author(s)
      竹田勝志、青谷大介、橋本大哉、浜田けい子、長谷川千恵、清水優希、久我祐介、安藤豪将、八木崇志、小山博之、白木茂博、横地隆、神谷武、片岡洋望、田中智洋
    • Organizer
      第44回日本肥満学会
    • Related Report
      2023 Research-status Report

URL: 

Published: 2023-04-13   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi