• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

多能性幹細胞由来腎オルガノイドを用いた移植可能な腎代替組織の作成

Research Project

Project/Area Number 23K15783
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 56030:Urology-related
Research InstitutionShiga University of Medical Science

Principal Investigator

小林 憲市  滋賀医科大学, 医学部, 助教 (40727434)

Project Period (FY) 2023-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2025: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2024: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2023: ¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Keywords腎再生 / iPS / オルガノイド
Outline of Research at the Start

末期腎不全の患者数は、世界的に増加傾向にあり、医療経済的にも世界的な問題となっている。iPS細胞を用いた再生医療の開発が進む中、腎臓の再生医療にも大きな注目が集まっている。しかし、機能的な腎臓代替組織の開発には至っていない。
私たちはヒトiPS細胞由来腎オルガノイドを用いて、シート状の構造体「ネフロンシート」を作成するアイデアを発案した。ネフロンシートは、機能を担保するネフロン構造を有しつつ、移植可能な形態と保ち、さらに腎臓の複雑な3次元構造を簡略化することが可能な画期的なデザインである。
この成果により、腎臓の再生医療として、末期腎不全に対する新しい治療法の樹立を目指す。

URL: 

Published: 2023-04-13   Modified: 2023-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi