Project/Area Number |
23K15877
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 56050:Otorhinolaryngology-related
|
Research Institution | Kurume University |
Principal Investigator |
佐藤 文彦 久留米大学, 医学部, 助教 (50770749)
|
Project Period (FY) |
2023-04-01 – 2028-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2027: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2026: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2025: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2024: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2023: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
|
Keywords | 再発・転移頭頸部癌 / 腫瘍免疫微小環境 / 免疫細胞 / サイトカイン / PD-1阻害剤 / バイオマーカー / 頭頸部癌 / 免疫チェックポイント阻害剤 |
Outline of Research at the Start |
再発・転移頭頸部癌に対して免疫チェックポイント阻害薬が広く投与されているが、治療効果の得られない症例にも使用され続けている場合もあり、このような漫然とした投与継続は避けるべきである。 本研究では、PD-1阻害剤の効果を予測し、さらにその効果をモニタリングするバイオマーカーを同定することを目的とする。方法は、PD-1阻害剤投与前の癌組織の腫瘍免疫微小環境を病理学的に評価し、治療により経時的に変化する免疫細胞やサイトカインの免疫動態を評価する。さらに、PD-1阻害剤に耐性を獲得した腫瘍免疫微小環境を評価する。 本研究により、再発・転移頭頸部癌に対する新たな治療戦略が構築されることが期待される。
|
Outline of Annual Research Achievements |
久留米大学倫理委員会の承認を得た患者登録期間が終了し、最終的には再発・転移頭頸部扁平上皮癌患者74名が当研究に登録された。当初予定していた100名の登録はならなかった。これらの登録患者のNivo or Pembro療法前、投与中、耐性獲得後における血液検体は保存済みである。現在これらの検体を用いて、血中のサイトカインを解析中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
研究の進捗状況は当初予定していた通りであるが、登録患者数が予定より少なかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
現在解析中のサイトカインの発現を元に、予後との関連性を評価する予定である。
|